2018年4月21日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>写真

「インターネット+致良知」烏鎮学習大会が開幕

人民網日本語版 2018年04月21日15:03
「インターネット+致良知」烏鎮学習大会が開幕

「インターネット+致良知」烏鎮学習大会が20日に浙江省桐郷市烏鎮古鎮で開幕した。会期は3日間。企業家を主体とした公益学習型組織の「致良知四合院」が主宰する文化的なインターネットの未来を探るイベントだ。

主催者の説明によると、今大会では医療クラスター、起業・革新(イノベーション)クラスター、高齢者産業クラスターなど10の「インターネット+」産業クラスターからなる設計図を打ち出し、新時代の新たなビジネス文化の可能性を描き出す。このうち海信科竜電器股フン有限公司(フンはにんべんに分)の賈少謙社長が提起した製造クラスターは、家電製品を切り口に、消費者へ温かいホームサービスを提供し、さらには健康的な製造業のエコチェーンを構築することを目指すものだ。また九如城養老産業集団の談義良社長が提起した養老クラスターは、「長者学院」を通じて子どもたちに孝養を尽くすにはどうしたらよいかを伝えるとともに、良知の輝きで高齢者の心を明るく照らし出し、すべての高齢者が安心して老後を送れるようにすることを目指すとしている。

大会組織委員会は「インターネット+致良知」烏鎮イニシアティブを発表する予定。(編集KS)

「人民網日本語版」2018年4月21日


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

最新コメント

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /