ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年2月12日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

全速で加速する中国の新小売物流

人民網日本語版 2018年02月12日16:08

アリババは2月1日、最新の財務報告を発表した。それによると、新小売戦略が推進し続け、その収入は前年同期比56%増の830億2800万元(1元は約17.2円)に上った。

2017年、中国の宅配便取扱量が史上最高の401億件を記録しているだけでなく、その物流スピードはますます加速している。アリババ傘下の菜鳥網絡のデータによると、「独身の日」であるダブル11(11月11日)を例に2013年から2017年まで比較すると、宅配便の数は1億5200万件から8億1200万件まで増加している一方で、1億件あたりの配達日数は9日間から2.8日間にまで短縮されるようになった。

アリババエコ業態においてメーカーと物流業界は協力して歩みを進め、オンラインとオフラインにおける深い融合を実現させ、スマート供給チェーンを通してコストの削減と在庫の最適化を図るだけでなく、分単位での宅配速度も実現するようになった。盒馬鮮生の30分間配達、天猫(Tmall)スーパー生鮮の1時間配達、天猫旗艦店の2時間配達は従来の当日や翌日配達比べ、新小売物流が物流モデルに進化と革新をもたらしている。

現在、新小売物流が全国20近くの都市の約1億人をカバーしている。菜鳥によると、分単位での宅配は生鮮から始まり、これからはより多くの商品類に拡大する見込みだという。「ネットでショッピング、商品が家の近くから発送される」という新小売が常態になると見られている。

また、菜鳥はグローバル化を加速させており、グローバルなスマート物流ネットワークを構築している。海外倉庫とローカル化運営の物流ネットワークを通して、菜鳥は現在、ロシアやフランス、スペイン、オランダ、東南アジアなどの国と地域で72時間以内の配達を次々と実現するようになっている。

昨年11月3日、世界電子貿易プラットフォーム(eWTP)の初となる海外プロジェクトがクアラルンプールで正式に始まった。これは東南アジアに向け、全世界に波及するスーパー物流ターミナルの実現を意味している。

菜鳥の総裁を務める万霖氏は、「技術の発展は物流業界の質的な変化を加速した。当日配達がとても速いと思われているが、現在の新小売物流のモデルであれば、分単位での配達も可能となっている。菜鳥はよりスマートなグローバルネットワークを構築し、世界の中小企業がより便利な貿易条件を得られるように、そして世界の消費者が究極の物流を体験できるように、これからも引き続き力を注いでいく計画だ」と示した。(編集HQ)

「人民網日本語版」2018年2月12日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /