ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年2月12日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

春運期間中、航空機の特殊な旅客を対象としたサービスのニーズ高まる

人民網日本語版 2018年02月12日15:04

春節(旧正月、今年は2月16日)前後の帰省・Uターンラッシュに伴う特別輸送体制である「春運」期間が始まって以降、航空機を利用する旅客の主要グループはビジネスを目的とする旅客から、帰省や旅行を目的とする旅客へと徐々にシフトしてきている。ますます多くのホワイトカラーが今回、未成年の子供への付き添いサービスを利用して、冬休みを迎えた子供を先に自分の実家に帰省させている。東方航空カスタマーサービスセンターによると、今年の春運期間において、同航空の特殊な旅客を対象としたサービスのニーズがかなり高まってきており、うち、未成年の子供への付き添い、小動物の輸送サービスのニーズはさらに膨れ上がってきている。そのため、同センターでは旅客の様々なニーズにすぐに対応できるよう勤務スタッフを増員している。新聞晨報が伝えた。

いわゆる特殊な旅客を対象としたサービスとは、付き添いのいない未成年の子供や小動物の輸送(介助犬の輸送を含む)、目の不自由な人や耳の聞こえない人、酸素マスクを必要とする旅客、妊娠中の旅客、病気を患っている旅客などを対象にした11項目の国内外の特殊サービスのこと。同センターの李建文副総経理は、「春運期間中、特殊な旅客を対象としたサービスの業務は主に、未成年の子供への付き添いや小動物の輸送のサービスに集中している。通常期と比較すると、当センターが春運期間中に1日当たりで受け付けるそれらの業務の件数は10倍となっており、利用者数は延べ408人に達している」と説明した。

そのほか、ペット連れの家庭の地位が向上するにつれ、旅行の際に大好きなペットを一緒に連れて行く旅客も増えてきている。春運期間中、同センターが1日当たりで受け付ける小動物の輸送業務の件数は100件近くに上るという。(編集YK)

「人民網日本語版」2018年2月12日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /