ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年12月29日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

中国人の恋愛観 67%「彼氏が年下でもOK」

人民網日本語版 2017年12月29日14:49

中国の伝統的な結婚観念では、男性が女性より年上でなければならないが、現在は「姉さん女房」も増えている。そこで、中国青年報社社会調査センターはこのほど、問巻網と共同で1996人を対象に調査を実施したところ、「彼氏が年下のパターン」について、回答者の67.0%が「受け入れられる」と答えた。ただ、保守的な観念を抱く人も依然として多く、52.4%が「彼女が年上だと男性は成長しない」、50.1%が「彼女が年上だと、恋愛から結婚までのペースがなかなか合わない」との見方を示した。中国青年報が報じた。

回答者のうち、男性が47.4%、女性が52.6%だった。「彼氏が年下のパターン」の恋愛をしたことがあるかとの質問には、回答者の34.8%が「ある」と答え、65.2%が「ない」と答えた。

67.0%「彼氏が年下でもOK」

雲南省昆明市でインターネット関係の仕事をしている徐嬌さん(仮名)は、「彼氏が年下」というのには抵抗があるようで、「ある女性同僚が4歳年下の男性と結婚した。でも、彼女の生活はとても大変そう」と語った。

今回の調査では、「彼氏が年下のパターン」のカップルが周囲にいるかとの質問に、回答者の25.0%が「たくさんいる」と答えたのに対して、65.8%が「あまりいない」、9.3%が「いない」と答えた。また、「彼氏が年下のパターン」について、67.0%が「受け入れられる」と答えたの対して、18.3%が「受け入れられない」、14.7%が「何とも言えない」と答えた。

ある婚活サイトの恋愛相談員・姚露さんは、「一般的に女性は守ってもらいたいもので、パートナーとして年上の男性を好む傾向にある。しかし、ここ数十年は、女性も高い教育を受け、経済的にも安定し、社会的地位を高めているのを背景に、都市に住む女性は自立しており、年下のパートナーでも気にしなくなっている。そして、『彼氏が年下』というカップルが増加傾向にある」と分析している。

調査では、回答者の24.4%が「彼氏が年下のパターンは苦労が多く、長く続かない」と答えたのに対して、66.5%が「二人がよければそれでよく、年齢は関係ない」、9.2%が「何とも言えない」と答えた。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /