ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年12月15日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

本場の味がすぐ楽しめる?高齢者が開発したインスタントの宜賓燃麺

人民網日本語版 2017年12月15日14:30

郭大明さんが開発した燃麺

国家電網四川宜賓供電公司の元技術者である郭大明さん(75)は14日、自ら開発した燃麺を試食した。郭さんは数ヶ月にわたり努力を重ねた結果、ついにご当地グルメ「宜賓燃麺」のインスタント麺を開発した。中国新聞網が伝えた。

郭さんは1997年2月に定年退職すると、変わった形をした石を収集したり、彫刻を楽しみ、発明に取り組むなど、充実した退職後の暮らしを送っている。

多くの宜賓市民と同様、郭さんも麺料理を好み、なかでも宜賓燃麺が大好物なのだという。ほかの町で暮らす友人の多くが郭さんに、彼らが住む町で食べる宜賓燃麺はどれも「舶来品」のような味で、是非とも本格的な宜賓の燃麺を食べたいが、仕事が忙しくなかなか実現できないと話したのだという。そこで郭さんにとって、宜賓に来なくても、本格的な宜賓燃麺を食べてもらうにはどうすればいいかということが思考すべき問題となったのだという。

ある日、郭さんは孫が即席めんを食べるのを偶然目にし、宜賓燃麺を即席めんにすれば各地に運べると閃いた。しかし伝統的な技術で作られた燃麺は、作ったその場で客に出されるため、即席めんとして生産することができない。燃麺の作り方を工業化させることで、初めてインスタント化を実現することができる。

郭さんは今年、宜賓市が「宜賓燃麺産業発展指導チーム」を発足したと耳にし、そのトップ責任者に燃麺産業化発展の研究成果と意見・提案を記した手紙を送ったところ、すぐに返事が来たのだという。宜賓市経済情報化委員会の蘭国賓副主任が関係者を率い、郭さんの住まいを訪れ、検討会を開いた。郭さんは「宜賓燃麺研究開発センター」の設立を提案。宜賓市関連部門と設備製造メーカーの積極的な支持と協力により、数ヶ月後にはインスタントの宜賓燃麺のベータ版がついに完成。その品質保持期限は6ヶ月で、火をつけると燃え、作りたてと同じくアツアツで香りも良く、本格的な味と見た目を楽しめるという。(編集YF)

「人民網日本語版」2017年12月15日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /