ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2017年12月14日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

産業ロボット生産台数、今年1月から10月にかけて10万台を初突破

人民網日本語版 2017年12月14日14:23

中国工業情報化部(省)装備工業司の羅俊傑副司長は13日、第2回国際ロボット検測認証サミットフォーラムの席上で、「今年1月から10月にかけて中国の産業ロボットの生産台数は初めて10万台を突破し、前年同期比7割弱の増加となった。通年の生産台数は、初めて12万台を突破する見通しだ」と述べた。新華社が伝えた。

国家発展改革委員会と国家質量監督検験検疫総局、中国工業情報化部、国家認証認可監督管理委員会は昨年、「中国ロボット認証(CR)」マークを発表し、第一陣となる中国ロボット製品認証書を発給した。13日のフォーラムでは新たにロボット製造企業20社が同認証を取得し、さらに中国ロボット認証実施細則が発表された。ロボット検測認証情報プラットフォームも同日正式にリリースされ、中国ロボット検査・認証作業をさらに規範化していくことになる。

ロボット産業は近年、新たな産業変革の競争の焦点となっている。「中国製造2025」はロボットを重点発展分野としており、中国工業情報化部は国家ロボット革新センターの建設準備を許可している。中国のロボット産業はコア技術の自主開発推進を加速し、産業チェーン中流・川上のコア部品の重要技術を把握し、ミドル・ハイエンドに向けて邁進していくことになる。(編集YF)

「人民網日本語版」2017年12月14日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /