ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年11月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

中国の対外直接投資額、1−10月は5割増

人民網日本語版 2016年11月18日16:41

中国商務部(省)は17日、定例記者会見を開いた。孫継文報道官は今年1−10月及び10月の、中国の消費、サービス貿易、対外投資などの経済運行全体状況を報告した。人民日報が伝えた。

だいやまーく対米投資が173.9%増

対外投資協力について、中国の今年1−10月の対外投資協力事業は良好な発展の流れをキープした。中国域内の投資家は世界の約162の国と地域の域外企業7000社以上に対して、金融分野を除く直接投資を行った。累計投資額は前年同期比53.3%増の9619億3000万元(1元は約16円)。対外請負事業新規契約額は11.1%増の1兆908億4000万元、売上は昨年より横ばいの7557億2000万元。中国の10月末の海外派遣労働者は98万人。

中国の対外投資の地域分布は依然として集中しており、業界分布の構造は改善を続けている。中国大陸部の中国香港地区、ASEAN、EU、豪州、米国、ロシア、日本という7つの主要エコノミーへの1−10月の投資額は1091億5000万ドルで、同期の対外直接投資総額の74.8%を占めた。ビジネスサービス業は同期の投資総額の25.8%、製造業は18%、卸売り・小売業及び情報伝達は16.1%、ソフト・情報技術サービス業は11.7%を占めた。うち中国の対米投資は173.9%増と成長が著しかった。製造業向けの投資額は、163.8%増の262億3000万ドル。

また中国の「一帯一路」(the belt and road)関連国の請負事業が急成長し、長江経済ベルト沿線地域の対外投資が活発化した。中国企業と一帯一路関連61ヶ国の1−10月の対外請負事業新規契約件数は6877件。契約額は30.7%増の843億9000万ドルで、同期の中国対外請負事業新規契約額の51%を占めた。また、長江経済ベルト沿線地域の対外投資額は前年同期の2倍の515億1000万ドルで、全国の対外直接投資総額の35.3%、地方対外投資額の40%を占めた。(編集YF)

「人民網日本語版」2016年11月18日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /