ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年11月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

周辺外交の新構造を構築

人民網日本語版 2016年11月18日08:46

周辺外交は中国外交の大きな構造において一貫して重要な地位を占める。中国は平和的発展路線を揺るがず歩み、大国、小国を一律に平等に扱い続け、平和共存五原則を基礎に全ての国と友好協力関係を発展させてきた。「親・誠・恵・容」の周辺外交理念を実行し、対話と交渉や友好的協議を通じて積極的に領土・海洋権益争いを含む様々な溝や問題を解決し、小異を残して大同につき、地域の平和・安定維持のためにたゆまず努力してきた。(文:于向東・鄭州大学マルクス主義学院院長、教授。人民日報掲載)

第18回党大会以来、中国の周辺外交は外交全体と互いにつながり、緊密に協調し、互いに支え合ってきた。周辺外交理念は国政運営における新たな思想、戦略の重要な内容となってきた。習近平主席は周辺外交について多くの論述をしてきた。これは多くの理念と深い内容を含む。主に平和、発展、協力を主たる内容とする時代観。親、誠、恵、容を核心とする互恵・ウィンウィン、共同繁栄観。平和と親睦、相互尊重、調和・共存を提唱する文明観。義利関係を正しく受けとめ、道義と責任、共同発展、互恵・ウィンウィンを重視する義利観。共通、総合的、協調的、持続可能な安全を提唱し、安全協力の新局面を共に切り開くアジア安全保障観。大局を統合的に計画し、国防と強大な軍隊を建設し、国益を揺るがず守る国益観などだ。

「一帯一路」(the belt and road)イニシアティブと対外協力戦略は中国の周辺外交理念の体現だ。「一帯一路」イニシアティブは人類運命共同体の意識、利益共同体意識、責任共同体意識を体現している。「一帯一路」建設は中国のイニシアティブであり、中国と沿線国の共通の願いでもある。

中国の周辺外交理念は中国の知恵を示し、中国の和合の伝統文化と哲学を基礎とし、調和、和睦、平和を追求し、和して同ぜず、小異を残して大同につくことを提唱し、周辺外交の実践のたゆまぬ革新を導き、新たな協力の大きな構造を徐々に形成している。この大きな構造は以下の面に概括される。

戦略的支えの意義を持つ「2つの基礎」がある。すなわち、上海協力機構加盟国との関係を北西方面の基礎とし、ASEAN及びその加盟国との関係を南東方面の基礎とする。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /