ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年11月2日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

第2回中日企業家及び元政府高官対話が北京で開催

人民網日本語版 2016年11月02日13:49

第2回中日企業家及び元政府高官対話が1日に北京で開催された。双方は中日の経済情勢、経済貿易関係の現状と展望、貿易・投資・金融協力、先進的製造業とサービス業の刷新、インフラ、エネルギー資源と環境保護などの議題をめぐり、掘り下げた交流を行った。

中国側代表は、「中日双方は両国の平和協力という正しい方向に着目するべきだ。双方の経済界は交流を強化し、民意の改善を後押しし、理解と認識を深め、協力やビジネスチャンスを模索する必要がある。中日の『ダブル軌道』のプラットフォームやルートを十分に利用して、中日関係の改善に絶えず新たなエネルギーを注入していきたい」と述べた。

日本側の代表は、「日中は一衣帯水の隣国であり重要な経済貿易協力パートナーであり、両国の企業家が交流を深いレベルで展開することは、日中関係の安定改善を推進する上でプラスになる。新たな情勢の中で、双方は経済貿易分野を強化し、特に先進的製造業とサービス業の刷新、インフラ、環境保護などの方面での実務協力を強化するべきだ。これは両国関係の改善を推進する上で重要な役割を発揮し、地域社会や国際社会の普遍的な期待に合致することだといえる」と述べた。

中日企業家及び元政府高官対話は中国国際経済交流センターと日本経済団体連合会が共同開催するもので、両国工商会のさまざまな考え方について交流したりいろいろな見方を提示したりするプラットフォームを構築して、両国の経済貿易協力の推進や二国間関係の改善のために積極的な役割を発揮することが狙いだ。

第1回対話は2015年11月に日本の東京で開催された。(編集KS)

「人民網日本語版」2016年11月2日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /