ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年9月28日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

今年の消費10トレンド 予測困難・時間を買うなど

人民網日本語版 2016年09月28日08:12

調査会社ユーロモニター・インターナショナルはこのほど、2016年の世界の消費トレンドに関する研究報告書を発表し、今年の最重要10大消費トレンドを挙げた。新華網が伝えた。

資料写真

(1)予測困難な消費者

「予測困難」。現在の消費者の行動を描写するならこの4文字が最もふさわしい。科学技術の発展にともない、消費者は各種ルートを通じて商品の品質や価格を比較するようになり、ブランドやマークを重視する傾向が年々低下している。消費者の多くが買い物する場所やブランドをしょっちゅう変えており、メーカーはブランドへの忠誠度(ロイヤリティ)を高めることが難しくなった。こうした消費者の注意力を引きつけるには、低価格に頼るだけでは不十分だ。

次世代の消費者は革新を非常に重視し、自分たちにより多くの価値をもたらしてくれる革新を特に重視する。

消費者の多くは、資力に限りがあるため、ショッピングにかかるコストを非常に重視する。こうした現象は低所得層にみられるだけでなく、中産階級の人々にもよくみられる。

消費者は単なる割引商品では満足せず、大手各メーカーに商品の品質の向上を要求する。ドイツの食料品・旅行業大手のレーベ・グループの最高経営責任者(CEO)は、「消費者は最も合理的な価格で、最も質の高い商品を手に入れたいと考えている」との見方を示す。


【1】 【2】 【3】 【4】 【5】 【6】 【7】 【8】 【9】 【10】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /