ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年9月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

日本SF作家クラブの藤井会長も驚く中国SF文学の著しい発展ぶり

人民網日本語版 2016年09月18日09:30

新華網などが主催した「SF・中国と世界」国際SFサミットフォーラム及び第7回全世界中国語SF星雲賞授賞式が、9月9日から11日まで北京で開催された。10日、同イベントのゲストである日本SF作家クラブの藤井太洋会長は取材に対して、「ここ10年で中国SF界から多くの優秀作品が発表され、その著しい発展ぶりには目を見張るものがある」とし、「今回、全世界中国語SF星雲賞のイベントに参加させてもらい、とても感激している。ここ10年で中国のSF作品は非常に増えた。さらに、昨年、劉慈欣氏の『三体』の英語版が国際的な文学賞であるヒューゴ賞を受賞したことは本当に素晴らしく、劉氏の創作活動は私にとって大きな励みになった」と語った。新華網が伝えた。

国際的に有名なSF作家である藤井会長は、SF作品の評価に関して自分なりの基準があるという。藤井会長は、「ロジックはSF作品の命であり、優秀なSF作品には緻密なロジックが存在すると考えている。また、さまざまなSF作品を比較した上で、専門知識は思っているほど重要ではない。特にインターネットの発展に伴い、人々は非常にスピーディに専門知識を検索・把握することができ、さらには、オンライン上で米ハーバード大学やスタンフォード大学などの名門校の授業を無料で受けられるようになった。専門知識や見聞知識をつけることは創作活動においてもはや障壁ではなくなり、誰でもSF作家になれる世の中となった」と自分の見解を述べている。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /