ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年9月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

日本SF作家クラブの藤井会長も驚く中国SF文学の著しい発展ぶり (2)

人民網日本語版 2016年09月18日09:30

日本のSF作品の特徴や発展動向に関して、藤井会長は「日本のSF作品の種類は非常に豊富で、日本語の多元性や日本人作家の感性の細やかさが日本のSF作品の創作活動の源泉となっている。近年の日本のSF界における最大の特徴は新人作家の輩出である。新人作家を発掘するために、創元社や早川書房はSF作品コンテストに力を注ぎ、『創元SF短編賞』や『早川SFコンテスト』を開催するようになった。これらのコンテストのおかげで、多くの才能ある新人作家が発掘され、文学界に進出している」とした。

そして「科学技術の発展に伴い、多くのSF作品の初期設定は、今までに実際に起こったことのある、日常生活にありふれたものになっている。それゆえに、私は米国のコンピューター・サイエンティストのアラン・ケイ氏の『未来を予測するのに最適な方法は、それを創り出すことだ』という言葉に非常に賛同している。SF作品を通して未来を予測するのは困難だが、人々に考えさせるという面から見れば、SF作品は科学技術を進歩させるためのインスピレーションを与えるだろう」と語った。(編集YK)

「人民網日本語版」2016年9月18日


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /