ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年6月17日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

郭燕公使、東京都日中友好協会総会に出席

人民網日本語版 2016年06月17日15:42
郭燕公使、東京都日中友好協会総会に出席

在日中国大使館のウェブサイトによると、6月11日、在日中国大使館の郭燕・公使は東京都日中友好協会第2回通常総会・レセプションに出席した。これには東京都日中友好協会の宇都宮徳一郎会長、日中友好協会全国本部の岡崎温理事長、長島昭久衆議院議員、科学技術振興機構(JST)の広瀬健吉副主任、東京都日中友好協会会員ら80人余りが出席した。

郭公使は「北京市が1979年に東京都と友好都市関係を結んで以来、双方は各分野の友好交流や協力で大きな成果を上げ、両国で、最も重要で最も潜在力のある友好都市の一つになった。おととし、程永華大使が中国大使として16年ぶりに東京都庁を訪れ、東京都知事が18年ぶりに北京を訪ねて、両都市の友好交流の新たなページが開かれた。近年、中日関係は風雨を経たが、東京都日中友好協会は終始、初志を変えず、中国語普及活動、会員の訪中、青少年の交流など多くの友好交流活動を積極的に行い、昨年さらに南京城壁修復20周年記念活動に参加して、両国国民の相互理解と友好的感情の増進、中日関係の改善と発展のために積極的な努力と貴重な貢献をした。いま、両国関係は改善の軌道に乗っているが、その勢いは依然として弱く、複雑でデリケートな要因が存在する。双方は両国関係改善の局面を大切に守り、引き続き中日の四つの政治文書と四項目の原則的共通認識の精神に基づいて、適切に矛盾を処理し食い違いを管理して、両国関係の持続的で安定した改善を進めるべきだ。東京都日中友好協会がますます努力し、両国関係の持続的改善と発展に一層多く貢献するよう期待している」と挨拶した。(写真は在日本中国大使館のウェブサイトより)(編集XM)

「人民網日本語版」2015年6月17日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /