ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年6月13日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

家賃が年々高騰し、約7割の新卒生が賃貸は親頼み 北京

人民網日本語版 2016年06月13日08:41

卒業シーズンが到来し、北京の大学では約24万人の学生が卒業し、彼らのほとんどが家を借りることになる。しかしあるデータによれば、卒業シーズンの家賃は年々高騰しており、半数以上の新卒生が親の援助を必要としているという。千龍網と法制晩報が伝えた。

卒業シーズンの家賃は年々高騰

偉業我愛我家グループのデータ分析によれば、毎年卒業シーズンは1年のなかで家賃がやや高くなるシーズンであり、6月くらいから賃貸ニーズが高まり始め、7月にはそのニーズが最高潮に達する。そのため、多くの学生は5月ぐらいから家さがしを始める。また北京の卒業シーズンの家賃も年々高騰しており、2010年7月には47.2元/平方メートル(1元は約16円)だったのが、2015年7月には72.8元/平方メートルにまで値上がりし、その値上がり幅はなんと54.2%となっている。そのため、新卒生にとって家賃の負担は少なくなく、家賃は彼らの北京生活における生活費の大部分を占める支出となっている。

偉業我愛我家グループの胡景暉副総裁は「夏休みは賃貸シーズンとなるが、賃貸物件が足りず、それが卒業シーズンと重なって家賃の値上げ幅が大きくなる根本的な原因となっている。家賃の高騰を抑え、賃貸物件の不足を緩和させるため、条件的に可能な新卒生はできれば6月と7月のハイシーズンに賃貸するのを避けて、国慶節の10月1日前後まで遅らせた方がいいだろう」としている。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /