ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年6月12日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

比外務省元高官 南中国海の情勢を緊迫化させたのはフィリピン

人民網日本語版 2016年06月12日10:58

フィリピン外務省で長期にわたり海事業務を担当してきたフィリピン外務省海事・海洋センター(MOAC)のアルベルト・エンコミエンダ元事務局長はこのほど新華社の取材に答え、「南中国海の情勢を緊迫化させたのはフィリピンだ。西側メディアが非難する中国ではない」と述べた。人民日報が伝えた。

エンコミエンダ元事務局長は取材に対し、次のように述べた。

アキノ政権下のフィリピン外務省は、中国とフィリピンは1995年から2012年にかけて50回あまりの交渉を行ってきたが係争を解決できず、仕方なく仲裁を提起したとしているが、これは外務省の嘘だ。当時この問題を担当していたのは私であり、事のいきさつは良く分かっている。中国側は常にフィリピンとの交渉を試みてきたが、フィリピン側が一向に応じてくれなかった。

たとえば2005年のAPEC首脳会議前、中国は代表団をフィリピンに送り、フィリピンの下院議員を北京に招いて交渉を行いたいと言ってきたが、フィリピンはこれを無視した。中国は会議後にも交渉を要請したが、フィリピンは回答しなかった。

西側諸国は、中国が南中国海で行っている埋め立てについて、中国を悪者扱いすることは間違いだ。南中国海で最初に埋め立てを行ったのはフィリピンだ。我々はパグアサ島(中国名:中業島)で空港を建設した。空港の周辺では埋め立て工事を行っている。現在空港の状態があまり良くないのは、これが珊瑚礁の上に建設されているためであり、フィリピンが中国の生態環境破壊について非難するいわれはない。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /