ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年5月26日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

外交部、南中国海における米軍事力強化は火薬庫に火をつける恐れ

人民網日本語版 2016年05月26日13:27

外交部(外務省)の華春瑩報道官は25日の定例記者会見で「米国が南中国海で軍事力配備を強化し続けていることこそが軍事化であり、火薬庫に火をつける恐れがある」と表明した。

【記者】報道によると「米国が地域の国々を抱き込んで中国を封じ込めることは、南中国海情勢を複雑化し、地域衝突の火薬庫に火をつける恐れがある」との中国メディアの指摘に対して、米国のケリー国務長官は24日「東中国海と南中国海における中国の行動こそが火薬庫に火をつける恐れがある。一方的な埋め立てによる島造成、島・礁の軍事化という行為に中国側が慎重になることを希望する」と述べた。これについてコメントは。

【華春瑩報道官】報道に留意している。米国は2010年に「アジア太平洋リバランス戦略」を開始した。フィリピンは2012年に黄岩島(スカボロー礁)事件を引き起こし、2013年1月には南中国海仲裁裁判を一方的に申し立てた。一方、中国の島・礁建設は2013年末にようやく始まったものだ。しかも、他国が不法に侵略・占領した中国の島・礁上で建設を行なっているのと異なり、中国は最後の国であり、しかも自らの島・礁上で建設を行なっているのだ。中国の行動は完全に自らの主権の範囲内の事であり、筋が通っているので正々堂々としており、損なわれることのないよう自らの主権と正当な合法的権益を守るため以外のなにものでもない。

米側は南中国海で軍事力配備を強化し続け、先進的艦艇・航空機を派遣して中国に対して高頻度の接近軍事偵察を行なっているうえ、同盟国やパートナーを誘って南中国海でターゲット性の極めて強い「合同軍事演習」「合同巡航」を再三行なっている。これこそが軍事化であり、火薬庫だ。

米国はすでに世界各地で少なからず面倒を起こしてきた。アジアの国々と人々はいずれも地域の平和・安定・発展維持という良好な情勢を望んでおり、いかなる者が、いかなる目的でアジアを乱すことも望んでいないと私は信じる。米側が平和・安定維持を口先だけのものにせず、しっかりと責任を担い、アジアの平和・安定に真にプラスとなることを行ない、建設的な役割を発揮することを希望する。(編集NA)

「人民網日本語版」2016年5月26日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /