ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年1月21日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

日本のNHKが河南省汝州市で汝窯磁器の特集番組を収録

人民網日本語版 2016年01月21日08:07

韓琴汝磁研究所で撮影を行うNHKのスタッフ

日本のテレビ局・NHKがこのほど、北宋の第8代皇帝・徽宗とお茶をテーマにした番組の撮影班が、河南省汝州市にある汝州韓琴汝磁研究所や朱氏汝磁有限公司などを訪問し、中国で名高い汝窯磁器(汝磁)の製造の様子を撮影した。大河報が報じた。

同研究所のエンジニア・韓琴さんは、汝磁の原料採集、成型、絵付け、焼成などの技法を紹介したほか、さまざまな茶道具を使ってお茶を入れ、その口当たりの違いなどを比較した。

その後、撮影班は、朱氏汝磁有限公司を訪問し、汝窯磁器の職人・朱文立さんを取材した。朱さんは、「1996年に、NHKの近藤さんが汝州市に来て、徽宗をテーマにした番組を撮影した。今回もNHKが徽宗とお茶をテーマにした番組の撮影に来て、本当に縁を感じる」と話す。今回の撮影コーディネーター・楊燁さんは、「朱さんと番組の製作にかかわることができてとても光栄。今回の撮影で、朱さんの国際的な陶器界での影響力がさらに向上することを願っている」と語った。

韓さんは、「NHKは国際的に有名なテレビ局。昨年、中国宋代の名磁を特集する計画を立て、韓琴汝磁研究所を訪問した際、さまざまな茶道具、お茶の葉を使って比較した。すると、汝磁の茶道具で飲むのが一番口当たりが良かった。そこで啓発を受け、撮影のテーマを徽宗とお茶に変えた。徽宗は、中国の古代史において、一流のアーティスト。茶道具にもこだわっていた。そんな徽宗がお茶を飲む時に使っていたのが、お茶の口当たりを変えてくれる汝磁の茶道具だった」と説明する。

また、汝磁の今後の発展の方向について、「汝磁は昔の匠達が残してくれた貴重な財産で、その文化をきちんと継承していかなければならない。食器やお茶道具など、健康的で実用的なものを開発していきたい」とした。

「人民網日本語版」2016年1月21日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /