ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年1月19日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>カルチャー

北京にサッカー学校200校、アルゼンチンからの指導者採用も

人民網日本語版 2016年01月19日14:31

北京市教育委員会体育衛生・芸術教育処の王軍処長は「現在北京では16区で200校のサッカー学校が決定されており、小学校が113校、それ以外が87校となっている。サッカー指導者の育成に関しては、現在はフランスと英国にチームを派遣してトレーニングしているが、今後はその他の国々にも派遣していく予定だ。これらの体育教師はまず優先的にサッカー学校の中から選考される。手順としては各区に定員が割り当てられ、さらに各区から関連特設校に割り当てられる」と紹介した。京華時報が伝えた。

北京市教育委員会は新たにサッカー発展計画を制定中で、条件の整った小学校では毎週1コマのサッカーの授業を設けることを要求しており、一部の小学校ではすでに実施し始めている。しかしカリキュラムを実施するにはグラウンドと指導者の確保が大きな制約となるため、現時点では北京市全体の小学校での大規模な展開は難しく、北京市教育委員会は小学校でのサッカー授業の開設をその目標としている。

北京市は現在、学校におけるサッカーを郊外において重点的に展開する方向で進めている。平谷区には北京国安クラブチームを基礎としたトレーニングチームが派遣されているほか、毎月日本から平谷区に著名なユースの指導者を招いてトレーニングを実施している。延慶区は現在すでに北京持株サッカークラブと戦略提携協議を結び、学校におけるサッカーの発展をサポートし、時期が来たらその他の郊外のエリアに広げていく予定だ。

また2016年にはアルゼンチンやオランダといった国々から指導者を招き、郊外の学校に重点的に派遣する計画だ。(編集TG)

「人民網日本語版」2016年1月19日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /