ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年9月15日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

中国の航空会社各社、事前座席指定を有料化

海南航空のエコノミークラス最前列は100元

人民網日本語版 2015年09月15日13:49

航空券を予約し、オンラインチェックインの手続きを済ませた後、自分の好みの席を好きに選ぶ――。このようなやり方は、今後通用しなくなる。中国の国内線で、「事前座席指定サービスが有料化される」という噂がかなり前から流れていたが、複数の航空会社がこのほど、それが事実であることを認めた。「事前座席指定サービス」自体は、すでに多くの航空会社が行っており、いわゆる「良い座席」の確保は、早い者勝ちだった。だが今後は、追加料金を払わないと、好みの席を確保することができなくなる。たとえば、海南航空の国際線では、エコノミー席の最前列を事前に確保するには、100元(約1900円)の追加料金が必要だ。海南特区報が伝えた。

〇海南航空

海南航空は、有料での「事前座席指定サービス」をいち早くスタートさせた。最初は国際線だけが対象だったが、国内線でも最近、有料化に踏み切った。

同社担当者は、事前座席指定サービスについて、次の通り説明した。

弊社は2014年4月、ワイドボディ機のボーイング787やエアバス330で運航されている国際路線において、有料の事前座席予約サービスを打ち出した。同サービスの対象範囲は、今では、中央アジア、東南アジア、台湾地区向け路線および、北京、海口、西安、太原から出る国内路線に拡大されている。国際線のうち、欧米と中国を結ぶ長距離便では、エコノミークラスの最前列座席と非常口座席の事前予約には600元(約1万1千円)、前方の普通席には100元の追加料金が、それぞれ設けられている。中央アジア、東南アジア、台湾地区向けフライトでは、飛行時間によって、エコノミークラス最前列座席は、200元から300元の追加料金を徴収している。国内線では、エコノミークラスの最前列座席を事前予約するには、100元の追加料金がかかる。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /