ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月12日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

銀聯の非接触型決済サービス、オーストラリアに進出

人民網日本語版 2015年06月12日16:49

マカオで路線バスに乗る、もしくは韓国のコンビニ「GS25」でお菓子を買う際は、銀聯カードの非接触型決済システム「QuickPass(閃付)」のマークがある端末にカードをかざすだけで、気軽に決済を行うことができる。台北の夜の市で軽食を楽しむ場合も、mPOS(MobilePOS)のマークがある端末にカードをかざせば決済完了だ。これらの域外における革新的な決済方法は、銀聯カード所有者から親しまれている。人民日報が伝えた。

銀聯の革新的な商品・サービスの域外での普及が、6月11日に再び画期的な進展を成し遂げた。中国銀聯の国際業務を担当する銀聯国際とオーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)はメルボルンで、ANZがオーストラリア国内に持つすべてのATMと支店で使用できる銀聯カードを新たに発行することを発表した(頭番号は62)。全面的に銀聯ICカードをサポートするほか、オーストラリア市場で初めて「閃付」に対応する。現地最大の百貨店グループのMyerは、オーストラリアで初めて「閃付」サービスを提供する商店になった。

銀聯の「閃付」は革新的な商品で、POS端末にかざすだけで瞬時に決済を完了でき、面倒な操作の必要がない。ANZが新たに発行する銀聯カードを受け付ける商店は、いずれも「閃付」による決済に対応する。「閃付」がアジア以外の市場に進出するのは、これが初めてだ。銀聯ICカードの決済のほか、ホストカードエミュレーション(HCE)によるモバイル決済をサポートする。

銀聯の「閃付」はICカード国際規格「EMV」に合致し、クレジットカードの産業アップグレード後の安全面の強みを持つ。世界ではすでに10億枚以上の銀聯ICカードが発行されており、うち「閃付」機能を持つカードは7億枚。これらのカードは中国域内の500万台以上の端末のほか、オーストラリア、韓国、香港、マカオ、台湾の1万店舗以上で使用できる。(編集YF)

「人民網日本語版」2015年6月12日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /