ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月11日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

新潟、お見合いイベント「尼コン」が今月開催 後継者不足で

人民網日本語版 2015年06月11日14:26
東京で開催された「坊コン」。

「お見合いパーティ」が人気となっている中、独身の女性僧侶と男性との出会いの場を提供するお見合いイベント「尼コン」が、 新潟県三条市で今月21日に開催される。同イベントを企画した情報サービス会社・トアイリンクスは、「女性側が全て尼僧のお見合いパーティは日本で初めて」としている。中国新聞網が報じた。

トアイリンクスは企画した理由について、「少子化の影響でお寺の一人娘という女性も多い」とし、一般男性も参加可能だ。参加者は読経の後、1対1での自己紹介やキャンドルづくり、スイーツを食べながらのフリータイムに参加する。

新潟市北区寺院で生まれた会社員の女性(28)は、「母親のすすめで同イベントに申し込んだ。姉は既に結婚して家から出た。私は大学の時に僧侶になった。寺を継ぐのは私しかいない。住職の父はまだ元気だけど、いつかは寺を継がなければならない」とし、「将来一緒に生活する男性は私と同じ僧侶のほうがいい。サラリーマンだったとしても、両親を見ていると、お寺の仕事を一人でするのは無理なので、周末はお寺の手伝いをしてほしい」と話す。

東京では昨年、男性の僧侶とのお見合いパーティが開催され、多くの女性が参加。会場は非常に盛り上がったという。(編集KN)

「人民網日本語版」2015年6月11日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /