ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

日本の歴史学団体が「慰安婦」強制連行の史実の直視を要求

人民網日本語版 2015年05月26日10:43

日本の歴史学会、歴史教育関連16団体が25日、第2次大戦時の日本軍「慰安婦」問題について、朝日新聞の誤報問題を利用して不当な見解を発表する日本の一部の政治家やメディアに反論し、加害の史実を直視し、被害者に誠実に向き合うよう要求する共同声明を発表した。

声明は、「慰安婦」の徴用過程は強制性に満ちたものであったうえ、「慰安婦」とされた女性が長年人権を踏みにじられる「性奴隷」状態に置かれ、筆舌に尽くしがたい暴力を受けたことは近年の歴史研究によって実証されていると指摘。「慰安婦」制度(は日本の植民地支配および社会的差別との連関があり、問題の背後にある不平等、不公正な政治的、社会的背景を捨象して、「性売買契約」の存在によって強制連行の事実を否認するのは、問題から目をそむけることだとした。また、日本の一部の政治家やメディアが引き続き歴史の事実を無視し、日本軍「慰安婦」強制連行問題で無責任な態度をとるのなら、「日本は人権を尊重しない」と世界に発信するに等しいと指摘した。(編集NA)

「人民網日本語版」2015年5月26日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /