ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

第18回北京科博会が開幕、顔認証決済技術が登場

人民網日本語版 2015年05月13日11:17

科学技術の祭典、第18回中国北京国際科技産業博覧会(略称は科博会)が本日9時、中国国際展覧センター(旧館)で開幕した。会期は5日間。新京報が伝えた。

科博会は中国科学技術部(省)、中国国際貿易促進委員会、国家知識産権局(知財局)、北京市人民政府が共催し、北京市国際貿易促進委員会が運営を担当。科博会組織委員会によると、今年は「インターネットプラス(互聯網+)」、スマート製造などの業界を跨ぐ融合による新業態が見所となり、アリババ・グループ(阿里巴巴)が初出展する。

アリババの馬雲会長は先日ドイツで開催されたCeBIT(ITの世界最大級見本市)で、顔認証技術および手のひら・筆跡認証技術を結び付けた決済サービスを実演。来場者に未来のテクノロジーと生活を実感させた。

注目を集めている若き「創客(アイデアを現実に変える人)」も今回、チームを結成し登場する。彼らは青年科技革新成果展示ブース、中関村革新展示ブースなどに、環境保護型クリーナー、「ペーパーレス化」児童教育技術、微信(WeChat)連動広告装置などの最先端の製品など、生活に密着した科学技術を展示する。(編集YF)

「人民網日本語版」2015年5月13日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /