ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

中国、盲導犬を連れて列車乗車が可能に 証明書4種が必要

人民網日本語版 2015年04月30日13:44

中国鉄道部門の規定により、視覚障害者は5月1日より、盲導犬を連れて列車に乗れることになる。北京日報が報じた。

これに伴い、北京駅、北京西駅、北京南駅、北京北駅の4駅は28日、盲導犬を連れた乗車に関する規定を発表した。各駅共に、専門の駅員や専用エリア、専用通路などを設置する。また、視覚障害者に対しても、駅への入場や乗車の際には、盲導犬は胴輪式のハーネスを着用していなければならないほか、 ▽身分証明書▽障害者手帳▽盲導犬証明書▽動物健康免疫証明---の提示が必要であると注意を呼び掛けている。

鉄道部門によると、各駅の切符販売窓口では、規定に基づいて、障害者料金の切符も販売されている。発車24時間前までに切符を購入した障害者に関しては、専門の係員を通して、その切符や乗車などの情報が駅長に知らされる。各駅には、視覚障害者専用の待合室や通路が設置されるほか、切符購入から、乗車、列車長への引き渡しまで、専門の駅員が付き添うことになる。

同部門は視覚障害者に対して、盲導犬と共に駅に入場する際には、セキュリティチェックの係員の案内の下、盲導犬に対するセキュリティチェックに協力してほしいと呼び掛けている。また、駅入場や乗車の際にはいずれも、盲導犬は胴輪式のハーネスを着用していなければならないほか、上述の4つの証明書の提示が必要。切符や証明書などが揃っていなかったり、乗車の条件を満たしていない場合、駅入場が拒否される。その他、駅構内で列車を待つ間も、視覚障害者や同行者は、盲導犬が餌を食べたり、水を飲んだり、排泄をしたりして、駅の環境や衛生に影響を与えることがないよう、注意するよう呼び掛けている。

視覚障害者は、列車発車12時間前から鉄道のカスタマーセンター(12306)に連絡し、盲導犬を連れて乗車する予定であることを告げ、乗車時間や便名、席番号などを伝えることができる。(編集KN)

「人民網日本語版」2015年4月30日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /