ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

中国がイラン核協議で4つの主張

人民網日本語版 2015年04月02日16:37

王毅外交部長(外相)は3月31日夜、イラン核問題をめぐる外相会合の終了を前に中国メディアの取材に応じ、会合の進展を積極的に評価したうえで、イラン核協議について4点を主張した。

王部長は「今回の外相会合は有益なもので、各国はこれまでの協議の重要な進展を十分に評価したうえで、残る主要な問題について全面的に、繰り返し、踏み込んで話し合った。協議期限までにまだ3カ月ある」と表明。今後の協議について次の4点を主張するとした。

(1)政治先導を堅持。イラン核協議は数多くの技術問題が関わり、合意自体にも専門の支えが必要だ。だがイラン核問題は結局のところ政治・安全保障問題であり、各国が政治先導を強化し、適切な時期に政治決断をする必要がある。

(2)「同じ方向に向かう」を堅持。各国共に自らの立場があり、最後の段階で同じ方向に向かえば成功を得られるが、足踏みすれば必然的にもう少しのところで失敗する。

(3)段階・対等を堅持。問題解決には過程が必要で、段階を踏み、対等に前進しなければならない。各国共に相応の責任と義務を担うべきだ。

(4)包括的解決を堅持。現在残るいくつかの焦点となっている問題は実際には関連し合っており、各国は創造的な思考を発揮し、包括的解決案を考えるべきだ。各国の中核的懸念を考慮することは不可避であり、国連安保理の役割の発揮が極めて重要であることを強調したい。(編集NA)

「人民網日本語版」2015年4月2日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /