ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

中国、働く女性7割「家庭と仕事の両立は難しい」 求職サイト調査

人民網日本語版 2015年03月10日14:39

中国の求職サイト・智聯招聘が最近発表した調査結果によると、働く女性の主な悩みは「仕事と生活のバランスをいかに取るか」だった。働く女性3034人を対象に実施された同調査では、女性が家庭と仕事のバランスを取れているかや、その背後に存在する問題、その原因に迫った。企業が女性社員特有の心の叫びを知り、人間味ある管理を実施する上で参考となる情報を提供することを目的としている。 新民晩報が報じた。

しかく 事務系の仕事が女性に人気

智聯招聘の統計によると、女性に最も人気の職業トップ10は、事務、財務/監査、翻訳、ヒューマンリソース、弁護士/法務、営業支援、美術/設計、カスタマーサービス/アフターサービス、広告/コンベンション、広報/マスコミ。うち、事務、後方勤務、秘書などは、仕事が安定しているほか、プレッシャーも少ないため、女性に人気だ。しかし、これら職業の競争率は77.7と、全体的に見ると、「供給」が「需要」を上回る形となっている。

しかく 働く女性7割「家庭と仕事両立してこそ成功」

社会が進歩するにつれ、仕事により自分の価値を証明することを望んだり、その機会を手にしたりする女性が増加している。調査によると、回答した女性の97.3%が、仕事において何かを成し遂げたいと考え、50%以上が管理職に就くことを望んでいた。しかし、女性の家庭における役割に変化はない。そのため、71.9%が、「仕事で成果を上げると同時に、家庭と仕事のバランスをちゃんと取る」ことが、成功した働く女性の条件と考えていた。一方、「仕事で成果さえ出せれば成功」と考えている回答者は6.1%にとどまった。このように、現代の女性は、様々な分野における自身の価値を自覚しているようだ。

しかく 働く女性7割「家庭と仕事の両立は難しい」

調査では、働く女性の34%が「出産・育児が昇進に影響する」、16%が「家庭に注意を向けすぎると仕事に集中できない可能性がある」と考えていた。うち、41.45%が「家庭と仕事を両立したくてもできない」、27.63%が「家庭をもっと顧みるために仕事を辞めたいと考えている」と答えた。また、「その他」を選んだ6.58%の回答者のほとんどが、「既に仕事を辞めた」と答えた。(編集KN)

「人民網日本語版」2015年3月10日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /