ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

故宮博物院、iPhoneアプリ「毎日故宮」をリリース



秘蔵文化財が「手で触れられる近さ」に

人民網日本語版 2015年02月13日16:28

貴重なコレクションは、故宮の奥深くに収蔵されており、滅多に見るチャンスがないと不満に思っていないか。仕事が忙しいため、いつも故宮の「特別展」を観損ねていないか。春節(旧正月、今年は2月19日)を控え、故宮博物院による携帯アプリ「毎日故宮」がアップル・ストアでリリースされた。故宮に秘蔵されている多くの貴重な文化財が、「手で触れられる近さ」となり、心ゆくまで堪能できることになった。 新華網が伝えた。

「故宮グッズ」シリーズの新製品である「毎日故宮」には、故宮博物院に秘蔵されている文化財180万点あまりの中から、特に選りすぐりのものが集められ、1日1点ずつ、貴重な文化財が公開される。ユーザーは、携帯を通じて、宋元時代の山水の名画を楽しみ、紫禁城别苑を訪れ、小さな画面の中で、古くから後世に伝えられた、入念に作られた華美な故宮秘蔵品を心ゆくまで鑑賞し、それらの尽きることのない芸術生命に触れることができる。

「1947年、有名な古琴家の管平湖氏が故宮博物院に招かれ、数カ月にわたる修復作業が終了した『唐代大聖人の古琴』の試し弾きを行った。1千年もの時代を経て蘇った音は、今もなお軽く、透明感溢れる音色だった」「『桐蔭仕女図玉彫り』は、清朝宮廷の造弁処(皇室が使う用品を製作する部署)の蘇州の玉職人によって、玉杯を製作した際に残った材料を使って製作された)」--「毎日故宮」を通じて、これらの秘蔵品の背後にある、誰も知ることのなかった小さなエピソードを知ることができる。また、それによって、後世に伝えられた文化財が、より生き生きと、人々の前に蘇ってくる。

「毎日故宮」はカレンダー式になっており、祝祭日特別展、その他特別展、館内常設展示のほか、一部文化財の伝統技術や文化財をめぐる背景やエピソードが紹介される。

iPhoneユーザーは12日以降、アプリストアにログイン後、「毎日故宮」または「故宮博物院」で検索すれば、このアプリを無料でダウンロードできる。Android版アプリも近くリリースされる予定。 (編集KM)

「人民網日本語版」2015年2月13日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /