ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

アップルの時価総額が7000億ドル突破、無視できない中国の貢献

人民網日本語版 2015年02月12日14:21

現地時間火曜日、アップルの株価は122.02ドルの終値を付け、時価総額が7000億ドル超に達した。アップルは米国で初めて時価総額が7000億ドルを超えた企業になった。京華時報が伝えた。

しかしウォール・ストリートのアナリストは、アップルの勢いがあれば、時価総額1兆ドル超えも困難なことではないと分析している。これまで時価総額1兆ドルを達成したことのある企業は中国石油天然ガス集団(中石油)だ。中石油は2007年11月、A株とH株の時価総額が1兆ドルを超え、当時世界一になった。

だいやまーくアップルの時価総額、35年で500倍以上に

アップルは先ほど、2015年度第1四半期決算を発表した。アップルの第1四半期の売上高は前年同期比30%増の745億9900万ドルで記録を更新した。純利益も38%増の180億2400万ドルで、過去最多を記録した。業績の記録更新には、中国市場の貢献があった。四半期決算を見ると、アップルの中華圏の売上高は70%という伸び率を示し、世界のその他の市場を上回った。ティム・クックCEOも、中国はアップルの最大の市場になると述べていた。

大型スクリーン搭載のiPhoneの好調な販売により、アップルの業績が刺激された。これはクックCEOがアップルにもたらした最大の変化の一つだ。クックCEOはジョブズ氏のようなカリスマ性を持たないとされているが、クックCEOが就任してからアップルの時価総額が3倍以上になったことは否定できない。

1980年に初めて株式を公開してから、アップルの株価は506倍以上に上昇している。アナリストは、アップルの成長はまだ止まっていないと指摘した。バークレイズのアナリストのBen Reitzes氏は、アップルの株価が150ドルに達する可能性があると予想している。(編集YF)

「人民網日本語版」2015年2月12日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /