ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

中国とパキスタンは国と国との関係の模範

人民網日本語版 2015年02月10日14:09

中国外交部(外務省)報道官は9日、王毅外交部長(外相)が近くパキスタンを公式訪問することを認めた。(文:賈秀東・本紙特約論説員、中国国際問題研究院特別招聘研究員。人民日報海外版コラム「望海楼」掲載)

中国政府は一貫して中国とパキスタンは良き隣人、良き友人、良きパートナー、良き兄弟であり、外的環境の変化に左右されない戦略的パートナーだとしている。中国人の心の中でパキスタンは親友のイメージであり、中国のネットユーザーはパキスタンに、これにちなんだ親しい呼び名をつけている。このことから両国の友情の厚さがよく分る。この友情は時代の移り変わりによる試練に何度も耐え、国際環境の激変によっても影響を受けずにきており、国と国との関係の模範といえる。

昨年9月、両国は同月予定していた習近平国家主席のパキスタン公式訪問を、当時のパキスタン政局を考慮して延期することで合意した。習主席就任後初の南アジア歴訪にパキスタンが欠けたことは、双方にとって残念であったと言わざるを得ない。だが行程の変化は両国関係にいかなる悪影響ももたらさず、双方は共に習主席の早期のパキスタン訪問実現を切に期待し、外交ルートを通じて日程を調整している。これは両国が外的環境の変化に左右されない友人であることを別の側面から反映するものだ。

このほどパキスタン側は、今年3月下旬の盛大な建国記念軍事パレードに習主席を招待する予定であることを明らかにした。この情報が広く注目され、憶測を呼んだのは、米国のオバマ大統領がインドの建国記念軍事パレードに出席したばかりだからだ。パキスタンとインドの戦略的角逐の意味合いが濃いとする論説もあったが、実際にはこれは中国・パキスタン関係を過小評価したものであり、中印パ3カ国関係に対する見解もいささか一面的だ。もしパキスタン側が中国首脳を建国記念軍事パレードに招待したのなら、それは中国に対する礼遇であり、中国首脳が招待を受けて出席するのはパキスタンに対する尊重である。たとえこの面でのセッティングがなくとも、双方には礼遇と尊重をはっきりと示す他の形が完全にある。また、インドのモディ首相就任後、印パ双方は共に接触増加、関係改善という積極的なメッセージを相手国に伝え、中印も緊密な政治的往来と対話・協力を保ってきた。李克強総理と習主席が相次いでインドを訪問したほか、中印双方はモディ首相訪中に向けた準備をしている。中印パ3カ国は、ゼロサムゲームが双方に損失を与えるだけであり、国家間の溝によって実務協力が妨げられるべきではないことを認識していると言える。中印間、印パ間では対話を通じて溝を処理し、協力を通じて相互信頼を強化すべきであり、3カ国は共に協力の方向に向けて努力している。もちろんこの過程には時間が必要であり、曲折もあるだろう。だがこうした基本的な共通認識は存在するのだ。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /