ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

3D印刷技術、先天性心疾患の治療に活用

人民網日本語版 2015年02月06日13:33

3D印刷技術が心臓病の治療に活用される機会が増えている。上海市の数軒の病院が昨年、同技術を左心耳閉鎖術に活用したことに続き、北京阜外病院が先天性心疾患のその他の治療への活用に成功した。科技日報が伝えた。

同病院の放射線科の鄭宏教授が率いる手術チームは、「下腔心房中隔欠損症」の患者の閉鎖術に成功し、介入性の治療を行えないというタブーを解消した。これにより多くの先天性心疾患の患者が、開胸の苦しみを受けずに済むようになった。鄭教授の「秘密兵器」は、3D印刷技術だ。

3D印刷技術は数年前から医療機器分野に活用されている。3Dプリンターは人工器官を作成し、立体模型を造形することが可能だ。医師はこれによって、複雑な手術の判断を行い、実際に手術をする。患者の心臓手術は非常に複雑で、医師は需要に応じ適切な医療機器を準備する必要がある。手術前に患者の心臓模型を作成することで、医師は手術に使用する動脈管開存症(PDA)の閉鎖装置をより正確に判断・検討・選択できるようになる。これによって治療の成功率が高まり、多くの不可能であった手術が可能になった。

3D印刷技術は主に心臓病に活用されており、構造的心疾患、特に複雑な先天性心疾患の診断と治療の大きな力になっている。3D印刷技術により、多くの疾患(特に構造的心疾患)の個別化された治療、すなわち「オーダーメイド」の時代が到来している。(編集YF)

「人民網日本語版」2015年2月6日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /