ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

パナソニック 中国でのテレビ生産から撤退

人民網日本語版 2015年02月03日13:14

日系家電メーカーのパナソニックは1日に通知を出し、山東省済南市にある山東松下電子信息有限公司が先月30日に生産を終了し、これから清算手続きに入ることを明らかにした。このことは、パナソニックの中国にある一般向けテレビ生産工場がすべて閉鎖されることを意味する。「新京報」が伝えた。

パナソニックによると、生産終了は超薄型テレビの分野での価格競争の激化により、自社生産を続けることが難しくなったとの経営判断によるものだという。

パナソニックの中国法人・松下電器(中国)有限公司広報部の関係者は、「生産を終了した工場では清算手続きに関わる少数の者を除いて、今年2月末までにすべての従業員の雇用契約が終了し、対象者は300人ほどになる。従業員の待遇について、パナソニックは中国の法律と習慣を踏まえ、誠意をもって労使協定に基づいて話し合いを進める」と話す。

山東工場は閉鎖されるが、パナソニックのテレビ事業が中国市場から撤退するわけではない。パナソニックによれば、今後は委託生産などの事業を展開して、パナソニックブランドの超薄型テレビの販売を継続する。一部の業務用ディスプレーについては、広東省東莞市にあるグループ企業・三洋電子(東莞)有限公司)が生産を引き継ぐことになるという。(編集KS)

「人民網日本語版」2015年2月3日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /