ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

円安受け パナソニックの生産が日本に回帰か

人民網日本語版 2015年01月07日14:35

円安の加速を受けて、海外で生産し国内で販売するという日本のビジネスモデルの強みが徐々に力を失っている。メディアが伝えたところによると、家電大手のパナソニックは洗濯機、電子レンジ、家庭用エアコンなどの家電製品40数機種の生産を海外から日本国内へ回帰させることを検討中で、実現すれば日本国内の雇用増に貢献することになる。「広州日報」が伝えた。

パナソニックは2013年6月の時点で白物家電の生産の国内回帰を検討していた。14年5月には証券会社などの機関投資家向け説明会で国内回帰の計画を発表。当時、日本メディアの多くがパナソニック関係者の話として、円安が進めば国内回帰の規模がより拡大する可能性がある、と報じた。

生産の国内回帰にはもう一つ重要な要因があり、それは海外の生産地で人件費が上昇していることだ。日本にある工場の既存の設備を利用した場合、設備投資は数十億円程度に抑えられる見込みだ。

パナソニック中国法人広報部の関係者は6日、「海外での家電生産の一部を日本国内へ回帰させることについて、現在、グループ内部で検討が進められており、最終的な結論はまだ出ていない。パナソニックの中国製品ラインが影響を受けるかどうかは調整中で、結論が出るまでわからない」と述べた。

パナソニックの財務報告によると、13年に赤字から黒字への転換を果たした後、14年第2四半期(4-6月)の利益は1770億円に達して前年同期比121%増加した。13年の中国および北東アジア地域での売上高は1兆3千億円に上った。中国にある関連会社は100社を数え、業務は製造、研究開発、販売など多方面に及ぶ。(編集KS)

「人民網日本語版」2015年1月7日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /