ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

重慶市、整ったインフラを持つ唐・宋の遺跡が発見

人民網日本語版 2015年01月26日11:29

唐代の女帝・武則天の生涯を描くドラマ「武媚娘伝奇」が好評放送中だが、唐の時代の都市はどのような様子をしていたのだろうか?その想像は人によって異なる。重慶市の市街地から100キロ以上離れた永川区朱沱鎮には、ほぼ完全な状態で保存された唐・宋の時代の古県城遺跡が埋まっている。これは重慶市内に現存する遺跡の内、最も豊富で保存状態が良く、時代の連続性が最も高い遺跡の一つだ。漢東城遺跡の発掘現場の責任者である代玉彪氏は、「同遺跡から唐・宋の時代の城壁、手の込んだ石版の道路、美しい磁器、合理的に設計された水供給・排水システムが発見された」と述べた。重慶晩報が伝えた。

考古学者はその他にも、新石器時代、商、周、漢、唐、宋、元、明の文化財を発見した。これには城壁、住宅跡地、墓、道路などが含まれ、社会生活の各方面を網羅している。

だいやまーく道路の広さは4メートル弱

当時の賑わいを伺わせるのは、都市内の広い道路、巧妙な排水システムなどのインフラだ。調査によると、漢東城遺跡には縦4本横5本の道路があった。縦の道路は南北の商業区、居住区を結び、横の4本の道路は長江のほとりに直接向かっていた。

代氏は、「この幅広い道路は、唐・宋の時代の県城遺跡としては稀だ。成都市の江南館街唐宋街坊遺跡の道路も2メートル余りの幅しかない。ここからは、当時の漢東城の経済発展の程度を伺い知ることができる」と話した。

だいやまーく地下排水管も存在

考古学者は漢東城遺跡から、巧妙に設計された水供給・排水システムを発見した。排水に用いられたのは石・陶器の水道管の2種類で、今日の地下排水システムと同様、地下数十センチに設置されていた。陶器の下水管は、竹の節のようにつながれ、屋内の汚水を屋外の排水口に流した。大小様々な排水口を通じて、汚水は最終的に長江に流された。(編集YF)

「人民網日本語版」2015年1月26日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /