ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

ソニーPS4に「リージョンコード不設定」の通報

人民網日本語版 2015年01月06日15:53

ソニーのゲーム機「プレイステーション」(PS4)の中国正規版が発売されてから1週間も経たないうちに、文化部(文化省)文化市場司は、PS4にリージョンコードが設定されていないとの通報が消費者から寄せられたことを明らかにした。中国版ゲーム端末で、文化部の認可していない、他国で販売されたゲームコンテンツを操作できるというのだが、ソニーに違法行為があったかどうかはまだ確定できていない。またインターネットには通報情報を載せたページの画像が流出している。「北京商報」が伝えた。

同司関連部門の責任者が確認したところによると、ここ数日の間にPS4のリージョンコード不設定の情報が何人かから寄せられた。PS4で操作できるコンテンツに麻薬、暴力、犯罪などに関わる部分があったと通報する人もいた。現在、上海市の監督管理部門が確認を進めているが、ソニーが中国市場で違法行為を行ったかどうかはまだ確定できていないという。

この件について、ソニーの中国法人である索尼電脳娯楽(上海)有限公司に電話やメールで問い合わせたところ、責任者から「ネットのうわさにはコメントしない。弊社は国の関連規定に合致することを前提として、中国大陸部の消費者に世界統一のプレイステーションのハードウエアを提供すべく努力している」との回答があった。

国内でゲーム機が解禁されて以来、リージョンコードが設定されているかどうか、つまり国内のユーザーが海外版のゲームを楽しめるかどうかが、国内の大勢のゲーム愛好家達の最大の関心事になっていた。国の政策の規定により、海外のゲーム作品が大陸部市場に進出するには、厳格な審査・認可プロセスを通過しなければならず、このことは多くの海外ゲーム作品が中国市場に進出する上での高い政策的ハードルとなり、国内のゲーム愛好家は世界で流行するゲーム作品を体験することができなかった。またこのことは国内のゲーム機コンテンツの不十分さを物語るものであり、ソニーのPS4とライバルであるマイクロソフトの「Xbox One」が大陸部市場で直面する共通の難問にもなっていた。ソニーは昨年11月に行ったPS4中国正規版の発表会で、「プレイステーションプラットフォームではすでにゲームメーカー70社がゲームコンテンツをうち出しており、ソニーは数十のゲーム作品を関連部門に送り、審査・認可を受けている」と発表した。(編集KS)

「人民網日本語版」2015年1月6日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /