ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年12月4日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

富士フイルム、イメージング事業で再起へ

【中日対訳】

人民網日本語版 2014年12月04日08:38

「当社は、写真がより様々な形式で人々の暮らしに回帰すると信じており、この業界に自信を持っている。イメージング事業が当社に占める比率は今後上昇する」。富士フイルムの山元正人イメージング事業部長は2日、今後一連の斬新な新製品を発売し、人々のカメラに対する興味を刺激すると発表した。かつて2大フィルムメーカーの一つであった富士フイルムは、ライバルのコダックの倒産により世界で唯一のグローバルなフィルムメーカーになった。しかし富士フイルムは、売上高に占めるイメージング事業の比率が15%のみという現実に直面している。北京青年報が伝えた。

富士フイルムはイメージングの新製品を開発している。人々は携帯電話での撮影習慣をつけているが、同社はスマートフォンとWi-Fiで接続し、インスタントカラーフィルムに写真を印刷できる機器を開発した。この手のひらサイズの装置はデザインが優れており、卓上に置くとまるで玩具のようだ。Wi-Fiでスマートフォンに接続後、パネルをタッチするだけでお気に入りの写真をその場で印刷できてしまう。このスマートフォンとペアになるプリンターは来月、中国市場で先行発売される。同社はまた、オフィスビル、スーパー、地下鉄などに設置できる自動写真プリンターを開発した。利用者は自らサイズを設定することで、その場で写真をプリントアウトできる。(編集YF)

「人民網日本語版」2014年12月4日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /