ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年10月28日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

「スマート・ハイウェイ」路面発光する高速 オランダ

【中日対訳】

人民網日本語版 2014年10月28日08:23

ドライバーの多くが夜間、運転をするのを好まないのは想像に難くない。とりわけ真っ暗な夜の高速走行だ。もし道路両側の路面標示が、迷った人に進行方向を光で導いてくれたら、目の前が明るくなるのではないだろうか?科技日報が伝えた。

オランダの高速道路「Oss N329」号線はこのような神秘的体験ができる。路面の樹脂標示に蛍光塗料をくわえ、発光効果を実現した。昼間に太陽光で「充電」可能なこの塗料は夜間、連続10時間の輝きを持続する。その効果でドライバーはより鮮明に道路の位置を判断でき、運転の安全性が高まる。

発光道路はアート企業「Studio Roosegaarde」社のプロジェクトのひとつで、その名は「スマート・ハイウェイ」。近く試用がスタートする。同社は2012年、すでに「スマート・ハイウェイ」のアイデアを出していた。プロジェクトの主旨は、技術のコラボレーションにより「インタラクティブ、持続可能な道路」を誕生させることだ。

発光道路は開発中に度重なる改善を経て、その後耐久性、ユーザー体験のテストが続けられた。「Oss N329」試用区間では、発光道路が現実の生活において中長期間、クルマの流れに応じどのような効果があるか、モニタリングされた。

「Studio Roosegaarde」社は今後、発光道路により多くの斬新な機能を与える計画だ。たとえば天候特性。路面標示に温度変化により変色する塗料を混ぜ、気温が一定の温度まで下がった際、雪マークが現れ、ドライバーに路面凍結の可能性を知らせる。気温が上がれば雪マークは消える。また将来的には発光道路に車両位置測定機能をもたせたい意向だ。車両付近および前方が発光するだけで、利用エネルギーが減少する。さらに発光道路でのEV用充電機能も研究されており、「Studio Roosegaarde」に期待が寄せられている。

この発光道路は海底世界からインスピレーションされた。灯りを得るためには、膨大なエネルギーが消費され、無数のインフラが整備されなければならない。試行区間が成功すれば、発光道路が全世界に普及する可能性が大いに期待される。(編集HT)

「人民網日本語版」2014年10月28日


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /