ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年9月30日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

アリババの民間銀行・浙江網商銀行および上海華瑞銀行の設立申請が認可

人民網日本語版 2014年09月30日13:18

中国銀行業監督管理委員会(銀監会)は29日、アリババ(阿里巴巴)、復星、万向などが設立しようとする浙江網商銀行、均瑤集団と美特斯邦威が共同設立しようとする上海華瑞銀行の2行の設立申請を認可した。両行の設立準備は認可が下りた日から6カ月以内に終了することになっている。「新京報」が伝えた。

網商銀行の主要発起人の株式保有比率は、アリババが30%、復星が25%、万向が18%だ。

アリババのマイクロファイナンス部門の責任者が29日に述べたところによると、網商銀行は主に20万元(約355万円)以下と500万元(約8886万円)以下の融資を提供し、小規模・零細企業や個人消費者の投融資ニーズに対応するという。

アリババのマイクロファイナンス部門には4年の経営実績があり、主にアリババや淘宝に店舗を開設する小規模・零細企業に小口融資を提供してきた。今回「小口預金・小口融資」の民間銀行を設立することは、アリババの金融産業における「版図拡大」だといえる。

前出の責任者は、「私たちが設立する銀行は、既存の小口融資業務と衝突しない。今後しばらくは、両者を併存させる」と話す。

もう一つの華瑞銀行は中国(上海)自由貿易試験区内初の民間銀行だ。均瑤集団の王均金董事長(会長)は、「自由貿易試験区に初の民間銀行を設立することで、均瑤集団の金融の夢が実現する。今後は自由貿易試験区に向けて、『決済、投資、融資、取引』を網羅した専門の金融商品とサービスシステムが、先行プロジェクトや先行テストの窓口になる」と話す。

今回の認可により、銀監会が今年認可した第1期テスト銀行5行がすべて認可されたことになる。銀監会は今年3月、民間銀行5行のテストプランを発表し、これまでに深セン前海微衆銀行、温州民商銀行、天津金城銀行が認可を取得した。(編集KS)

「人民網日本語版」2014年9月30日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /