ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年9月28日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

蔡名照氏「中日友好は人心の向かうところ、対話と交流を継続すべき」 (2)

人民網日本語版 2014年09月28日15:49
中国国務院新聞弁公室の蔡名照主任

蔡主任はまた、「フォーラムの主催機関が発表した世論調査の結果によると、中国人の日本への好感度は昨年比6ポイント上昇し、プラスの変化が見え始めているが、歴史的に見ると依然として低い水準にとどまっている。一方、日本人の中国への好感度は、同調査が10年前に始まって以来の最低水準に落ち込んだ。両国の有識者は、両国国民の友好感情を回復・増進し、両国関係を正しい軌道に戻すため、効果的な方法を積極的に模索する必要がある」とし、以下の3つを提案した。

(1)北京-東京フォーラムを引き続き着実に実施し、中日友好に尽力する。

(2)客観的・理性的な相互認識を積極的に形成し、両国国民の理解と友情を絶えず促進する。

(3)メディア交流・協力を強め、両国友好というプラスのエネルギーを伝える。

蔡主任は最後に、「中日関係は今、逆境にあるが、我々が中日友好を促進するという確固とした信念を持ち続け、関係改善を推進するという誠実な願いを抱き続けるかぎり、知恵にあふれる2つの偉大な民族は、手を携えて前進する明るい道を必ずや見つけ出すことができると信じている」と強調した。(編集SN)

「人民網日本語版」2014年9月28日


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /