ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年6月26日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集・オピニオン 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

スマート原発プロジェクト、2017年に稼働開始

人民網日本語版 2014年06月26日13:31
昨年11月16日に深セン市で開催された、第15回中国国際ハイテク成果交易会。
中国広核集団の展示ブースで、原子炉の模型に目を向ける来場者の姿。

中国初の原発建設工事に特化した企業、中国広核集団傘下の中広核工程有限公司は25日、同社の「スマート発電所」プロジェクトの全体技術案が、中国核能(原子力エネルギー)業界協会の審査に合格したことを発表した。これは中国初のスマート原発プロジェクトだ。関連プランによると、スマート発電所の研究成果は、国内の原発プロジェクトに応用され、2017年に全面的な応用を実現する予定だ。新華社が伝えた。

スマート発電所の研究は近年、原子炉の設計と建造の品質を高めるための、各国の重要な手段と方向性になっている。中広核工程有限公司の関係者は、「当社が提唱したスマート発電所プロジェクトの全体技術案は、原子炉の設計・建造の隙間なき結びつきを実現するためスマートな方法を提供し、原発の全体的な品質を根本から高めることができる」と説明した。

中国広核集団は中国最大の原子力事業者、世界最大の原発建設業者で、建設中の原子炉数と設備容量が最多・最大の企業でもある。同社は中国の64%の稼働中の原子炉の運営(11基)、51%の建設中の原子炉の建設(13基)を担当している。

今回の審査に合格した技術案によると、スマート原発プロジェクトは「統一的な業務フロー」、「共同設計」、「スマート建設」、「プロジェクト管理」、「シミュレーション」、「知識プロジェクト」、「情報アーキテクチャ・データセンター」の7つの内容を共同推進することになる。プロジェクトはデジタル発電所の設計と建造を基礎とし、統一的な設計・研究開発、設備取り付け、土木建築、調整・稼働、プロジェクト管理、情報技術業務フローにより、数万の原発事業単元間の理論的な関係を形成し、かつその電子化により、原発の全業務の協調とスマート管理を実現する。また情報技術との結びつきにより、一連のスマート化研究・応用を実施する。(編集YF)

「人民網日本語版」2014年6月26日

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /