芝生の上の馬の銅像

2024年7月12日 (金) 投稿者: メディア技術コース

この前、大学の一年生と話をしていると、「馬の銅像に乗ったら退学になるのか?」というちょっとネタっぽい質問があった。

そう、うちの大学の芝生には走っている馬の銅像が多数あるのだ。この間見たらいつの間にかその像の周りに囲いができていた。もともと芝生の上はあまり横切ってはいけない雰囲気なので馬に近づく学生も居ないのだが、近づきがたいがゆえに興味津々なのかもしれない。

この伝説は結構昔からあって、うちの「大学の馬に乗ると退学」というのはもう20年以上前から聞く話である。同時に「大学の地下には秘密の施設がある」だとかの噂は学生間で根強くおもしろく語られているらしい。

さて、今一年生にAI関連の簡単な演習をやらせようと準備している中、ふとこの「銅像に乗ったら退学」というのをAIで絵にしたらどうなるだろうかと考えた。近年のAIでの画像生成技術の進歩はめざましく、こんな絵を作って!と指示を与えると十数秒で候補の画像を作ってくる。

早速WindowsのCopilotに「芝生の上にある馬の銅像に乗ると退学になる、そんな写真を作って下さい」と指示を与えてみた。まあ、ぱっと見で理解しにくい文章指示ではあるが、AIだからなんとかなるだろう。(使用したのはWindows標準のCopilot)。で、出て来た写真が下の三枚。



これは思っていたのとは違う。そもそも馬に乗ってる人の銅像にしかなっておらず、退学要素が含まれていない、とがっかりしたのだが、気を取り直して指示を加えてみた。

「銅像の上に乗るのは大学生です。退学にされてとても後悔しており、周りの観客は同情して泣いています」

すると出て来たのが次の3枚。


まだ何だかおかしい気もするが...やはり周りに同情する人物を置くのが表現として正しかったか...とか考えつつ、、いや、退学ってそもそも物騒だなとも思いつつ、、授業の準備をしないと、と我に返る今日この頃でした。

危険なので皆さんは馬の銅像には乗らないようにしましょう。周りで見た人がきっと嘆きます。

(以上文責 「情報リテラシー演習」担当 永田)

雑感」カテゴリの記事

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /