人工知能学会全国大会(第38回)での発表その後
2024年6月21日 (金) 投稿者: メディア技術コース
メディア学部の榎本です。
人工知能学会全国大会(第38回)での発表後、せっかく浜松に来たというのでうなぎを食べてきました。
うなぎ「麟」さんです。
お客さんがオーダーしてから、鰻をさばいてくれます。上の写真は血抜き中。すごくふっくらしてますね。
まずは白焼き。
冬の浜名湖のうなぎ(5月でも冬のうなぎなんですね)は脂がすごく乗っていて、皮が固めとのこと。なので、焼き加減を調整することでかなり脂をおとしているそうです。でも、皮はどうしようもないので、お好みなら良いですが、とのこと。いや、めちゃくちゃ旨い。身が、ふっわふっわです。皮も滋味深い。
うざくです。鰻ときゅうりの酢の物をうざくというらしいですが、この日は浜松のもずくとみょうがの酢漬けが下に引いてあり、どうぞいっしょにお召し上がりください、とのことでした。酢の物と一緒にいただくと、かなりさっぱりいただけます。この鰻は、漁師さんが潜水して手で捕まえているそうです。
いよいよ出て参りました。
うな重。冬場は脂が乗っていて皮が分厚いので、関東風の蒸しやき。夏場は脂が少なく皮が薄いので関西風の炭火焼。というふうに、うなぎの状態に応じて、作り方を変えているそうです。めっちゃふわふわで美味でございましたよ。
以上。
「雑感」カテゴリの記事
- ランニングマシンもインタラクティブな時代に(2019年03月02日)
- 映画鑑賞(2019年02月21日)
- 転ばぬ先の....(2019年02月19日)
- 論文を書くためのソフトウェア(2019年02月18日)
- 3学年合同で最終発表してみた(2019年02月17日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら