CUMULUS 2023: 学会参加シリーズ #2 学会会場はいずこ?編

2023年4月26日 (水) 投稿者: メディア技術コース

いったい会場の大学はどこなのか...?

配布されている地図はスタイリッシュなんだけど、全然分からないっす...

このまま会場につかずに滞在期間を終えてしまうのか(カフカ的な?)。

ホテルから会場まで向かおうとすると会場となる大学らしきものは見つかったのですが、学会っぽいパネルとか旗とか全然無いし、人気(ひとけ、と読む)もない(後で聞くと、イースターの休み期間だそうだ)。グーグルで大学名で検索しても、大雑把な位置で案内してくれるだけなので、よくわからないですし、もらった地図の何をGoogleにつっこめばいいのかがよく分からない。落ち着けばなんとかなったかと思うのですが、夕方やっているはずのビールパーティー(ベルギーはビールが有名)に間に合わないのでは?という恐れからか、冷静さを失っていたかも。

ということで、既に会場にいるはずの知り合いの先生にメッセージを...、"help! I'm lost, where are you, where I am?". 現地のネットに繋がるように、今回は eSIMを試してみましたが、ちゃんと機能していて助かりました。折返し、電話が...。"Where are you?"、"How can I know?"、みたいなことを言い合ってしばらくして救出にその先生が来てくれました。その先生とは何年か前からメールやSNSで知り合っていて、共著で学会に投稿したりもしていたのですが、生身でお会いするのは始めて。なのに、初回の出会いが情けないことになってしまいました。もうちょっと颯爽と登場して印象づける予定だったのですが...。

Img_3582_1000

これが会場だ! University of Antwerp

Img_3592_1000

助けてもらったJovic先生と何事もなかったかのようにポーズ

ということで、挨拶もそこそこにベルギービールを...

いやあ〜、やはりなかなか美味しいですね。日本で買うと高いですからね。まあ飲んでいるだけでなく、あちらこちらでお話しをしつつ会場をうろつきました。非常にインターナショナルな学会で、ヨーロッパの方が多いですが、南アフリカやら南アメリカやら各地から集まっておりました。450名くらいの参加+オンライン、と言っておりましたので、なかなかの規模ですね。一方で、中国からのグループは見かけましたが日本人は全く見かけませんでした。後で、ボードメンバーの方という萩原先生の2年後輩だという千葉大学の先生がいらっしゃいましたが、それ以外はゼロでした。もう少し日本も貢献しないと寂しい限りですね。といっても、私もこの学会に参加するのは始めてなので、継続できるようにしたいところです。

Img_3577_1000

懇親会?ビール片手に

Img_3579_1000

CUMULUS創設者のEija Salmi先生(左の方)と

ところで、この時点で丸一日以上、全く寝ておりません。飛行機でなかなか寝付けないタイプなので、寝不足で疲れているところにかけつけのベルギービール。お開きになったところでホテルに戻ると9時あたりでしたが、もうそのまま気絶するように寝てしまいました...(続く?)。

太田高志

雑感」カテゴリの記事

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /