卒研 Smart-IM:学生の研究(1)
2022年2月15日 (火) 投稿者: メディア社会コース
最初に紹介するのは、一昨年秋からりそなホールディングス(りそなHD)と共同で進めていたゲーム教材の開発です。具体的には、りそなHDがもともと持っていたボードゲーム"人生やりくりゲーム"のデジタル版の制作です。小学高学年児童向けの人生シミュレーションゲームで、社会人になってから定年を迎えるまでに起きるイベント(結婚やマイホーム購入、資産運用など)を疑似体験するというものです。このゲーム教材は、今年の秋頃から全国のりそなキッズマネーアカデミーの中で子どもたちに使ってもらう予定です。
Jinseiyarikuri
文責: メディア学部 松永
(2022年02月14日)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019年03月11日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
「研究紹介」カテゴリの記事
- 映像表現・芸術科学フォーラムにて卒研生が優秀発表賞を受賞(2019年03月17日)
- 自由な言葉でライブパフォーマンスをアレンジする(2019年03月16日)
- 先端メディア学II(2年生)の学生が人工知能学会の研究会で発表(2019年03月15日)
- 映像表現・芸術科学フォーラムでの発表(2019年03月10日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら