専門演習「コンピュータビジュアリゼーション」:インフォグラフィックス
2021年12月22日 (水) 投稿者: メディアコンテンツコース
インフォグラフィックスとは、Information + Graphicsを合わせた造語で、インフォグラフと呼ばれることもあります。
その名の通り、単純なグラフィックスではなく、何らかの情報に基づいて作成されたグラフィックスです。
今日は、専門演習「コンピュータビジュアリゼーション」で作成してもらった、インフォグラフィックスの例を紹介します。
この演習では、新型コロナウイルス感染者のデータ(2020年11月30日まで)を用いて、インフォグラフィックスを作成してもらいました。
いずれも同じデータを提供して、その中から自分が何を伝えたいのか?を考えて作成してもらいました。
同じデータであっても、着眼点が違うので、いろいろな見方ができますね。
徐々にオミクロン変異体の感染者も報告されてきているのでなかなか気が抜けませんが、体調に気を付けて元気に年を越しましょう!
(文責:竹島)
「授業紹介」カテゴリの記事
- トップレベルの論文を読み込む「CG技術特論」(大学院授業紹介)(2019年03月13日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- 専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2018後期(3)(2019年02月22日)
- タンジブルインタラクションデザイン最終発表(2019年02月13日)
- 専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2018後期(2)(2019年02月12日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら