« IEEE Student Conference on Senior Capstone Project Conferenceで2013年度のインターン学生が受賞 | トップページ | 2014年度留学生ウェルカムパーティーが開催されました。 »
音声検索で探したいものの1つ⇒LINEのスタンプ
2014年4月15日 (火) 投稿者: インタラクティブメディアコース
最近のスマホは「Siri」や「しゃべってコンシェル」など、音声で情報検索ができるようになりました。しかし、なんでも音声で検索できるわけではありません。たとえば、図案やマークはなんと言って音声検索したらいいでしょうか?みなさんは、LINEというコミュニケーションアプリを使っていますか?LINEは文字以外にスタンプと呼ばれるイラストを送れるのが特徴ですね。これにはたくさん種類があります。みなさんもちょうど良いスタンプを探すのが大変だった経験はありませんか?メディア学部では、このように言葉では表現しにくい図案、マーク、イラストを音声で検索する方法について研究しています。(続く)
Photo
音声認識により、話した内容が文字になって出てきています。ここで「シーッ」というと右側のスタンプが出てきます。こういうように擬音語や擬態語でスタンプが検索できれば、言語表現が不明な図やイラストでも雰囲気で検索できます。この研究は卒業研究として行ったものです。2014年3月の日本音響学会春季研究発表会でも発表しました。
「研究紹介」カテゴリの記事
- 映像表現・芸術科学フォーラムにて卒研生が優秀発表賞を受賞(2019年03月17日)
- 自由な言葉でライブパフォーマンスをアレンジする(2019年03月16日)
- 先端メディア学II(2年生)の学生が人工知能学会の研究会で発表(2019年03月15日)
- 映像表現・芸術科学フォーラムでの発表(2019年03月10日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら