[フレーム]

2013年05月

SHINPEIのソロプロジェクト、MUSCLE ATTACKの初ライブ終了しました!!

お越しいただきました皆様、ありがとうございました。
来れずともマッスルなパワーを届けて下さった皆様、ありがとうございました。

写真、アップします〜!
この日のために、リハーサルをやって、いろいろ試してみては悩み...と試行錯誤していた数ヶ月間ではありましたが、まずは皆様とSHINPEI氏のバースデーをお祝いできたこと、そして、MUSCLE ATTACKをお披露目できたことをスタッフの一人として嬉しく思います。ありがとうございました。

会場のキャパもあるため、見たい方全ての皆様にお越しいただけたわけではないことは重々承知のうえなのですが、2月27日のBREAKERZベストツアーの追加公演での発表から早2ヶ月半。SHINPEI氏の凄まじい行動力、挑戦することでも慎重さはSHINPEI氏らしさもありつつ、スタッフもたくさんのことを知るきっかけにもなりました。

まだ、ソロプロジェクトは始まったばかりですが、今後の活動も楽しみにしていただければと思います。
本当にいつもありがとうございます。

レポートを!というお声もあるかと思いますので、かなり簡単なレポートを...。
まず、トップバッターはM&Mさんからイベントはスタートしました。
BREAKERZではおなじみのMatsu氏、MAKOTO氏のユニットです。M&Mとしては今回は初めてMatsu氏がヴォーカルをやられるとのことで(自身のブログにて発表済み)かなり緊張されたとのこと。
緊張されているというよりは、とても堂々とした演奏と歌に驚きました。
(普段、BREAKERZでベースを弾くMatsu氏しか見たことがないワタクシだったのもので...。)
SHINPEI氏へのお祝いの言葉を何度も伝え、
「きっと楽屋にも聞こえているはず!」とMatsu氏。
実際にSHINPEI氏は楽屋でのモニターを見ながら手を振られていたそうです。

それから、M&Mさんは今回レコ発ライブ!本日、2ndマキシシングルを発売とのことです!
そしてライブも決定!今後の情報は、
Matsuブログ
MAKOTOブログ
をぜひチェックしてみて下さい!!

そして、お次はめたどんさん!
こちらもBREAKERZと切っても切れない、とても良くしていただいているバンドさん。
今日はSHINPEI氏バースデーとのことで、スーツに全員サングラスを掛けて登場していただきました!SHINPEI氏、愛されているな〜と感じました。
「ありがとう」という楽曲を「おめでとう」にしてSHINPEI氏のバースデーをお祝いする歌に変えていためたどんさん。
ありがとうございました!
めたどんさんのサイトはこちらからチェックしてみて下さい!!

初ライブと言いながら、大変恐縮ですが、本日のトリはMUSCLE ATTACK!
メンバー一人ずつ登場すると、ステージ中央でこぶしを突き合わせた瞬間は、震えて鳥肌が立ちました。メンバーの「よし、やってやるぜ!!」といういろんな想いを感じたりもしました。
MUSCLE ATTACKはYouTubeでも配信中の「My BLOODY BUNNY」の計7曲を演奏。
SHINPEI氏が中央でギターを弾き、歌う姿は本当に新鮮そのものかと思います。
そして、筋肉はやっぱり今日も元気でした!
ぜひ、応援していただいている皆様にも観ていただきたいなと思いつつ、本編は終了しました。
そしてそして、アンコールをまでいただき、最後は出演していただいたM&Mさん、めたどんさんを呼び込み、一緒に盛り上がろう!というところに、HIDEHIRO氏が「まだ終われないでしょ?」というようなことを言うと、ステージ上にケーキ登場!
会場に集まっていただいた皆様と、ステージ上にいるメンバーでサプライズのお祝いをし、最後は「MUSCLE PARTY」というMUSCLE ATTACKの楽曲で終了となりました。

先ほど終了したので、本当にざっくりレポートになってしまうのですが、少しでも伝わればと思います。

MUSCLE ATTACKは夏に楽曲配信とライブも予定しています!
それからMUSCLE ATTACKのツイッターアカウントができました。
こちら
ツイッターをやられている方はぜひフォローをお願い致します。
あの緑色のキャラクターがつぶやくみたいです。


改めて、出演していただきましたM&Mさん、めたどんさん、六本木morphのスタッフの皆様にお越しいただきました皆様、来れずともアタックしていただいた皆様、本当にありがとうございました!!!

まだまだ未熟者ではございますが、今後とも何卒宜しくお願い申し上げます!!!


mi

日が変わり、5月11日はSHINPEI氏のバースデーです!
そして、MUSCLE ATTACKはデビューライブです!

デビューライブは一度しかありません。
お越しいただける皆様、ぜひ楽しんでいただければと思います。
来れない皆様、マッスルパワーを宜しくお願い致します。

写真はもちろん、マッスルでアタックなアノ方です。
SHINPEI氏の足元を激写!足元ですみません!



今日、つくづく、
「BREAKERZをはじめ、DAIGO氏、AKIHIDE氏、SHINPEI氏は本当に応援してくれる皆様からもスタッフからも愛されているな」という出来事がありました。
もちろん、いつも感じているのですが、さらに感じたことがありました。

感謝の気持ちはいつも忘れずにいたいですね。
本当に、本当に、いつもありがとうございます。
そんな想いをなんとなく、このSTAFF DIARYに残したいと思って、深夜の更新をしてしまいました。
遅くに申し訳ありませんでした。。。


MUSCLE ATTACKのデビューライブの様子やイベントの様子は、こちらで少しでもお伝えできればと考えておりますので、お楽しみに♪

宜しくお願い申し上げます!!!!


mi




第8回「誰が字がうまいか選手権!!」
2012年12月2日@長野CLUB JUNK BOX

どういう経緯でこの選手権が繰り広げられることになったかは、こちらより!

用紙とペンが変わったのはこのタイミングより!

前回のDAIGO氏からの「スペースが取れるほうが字がうまく見える!」という発言より、新ルールが追加!きっちり測ってスペースを確保したものに、メンバーが書くという新ルールが課せられました(笑)。


そんな「長野」の字はこちら。
新しいルールになって変わるでしょうか??



ではでは順位の発表!
第一位...4番
第二位...2番、5番
第四位...1番、3番
という結果でした。



さぁ!
誰がどの字でしょうか?




第一位...4番(Matsu氏)
第二位...2番(SHINPEI氏)、5番(MAKOTO氏)
第四位...1番(DAIGO氏)、3番(AKIHIDE氏)




新ルールができた今回ですが、次回以降どうなるのでしょうか?
またをお楽しみに。


mi

第7回「誰が字がうまいか選手権!!」
2012年12月1日@新潟LOTS

どういう経緯でこの選手権が繰り広げられることになったかは、こちらより!

用紙とペンが変わったのはこのタイミングより!

ゴールデンウィーク、皆様、いかがお過ごしでしょうか?
ついにここまで持ち込んでしまいましたが、「誰が字がうまいか選手権」。
ようやく半分...今思えば、「長いツアーだったな〜」としみじみ。
そんな今回は「新潟」。

「難しい...」と嘆いていた「新潟」という字。ここまで繰り広げてきた選手権ですが、漢字は書き順も正しく、バランスよく書けたら上手に見える!というのが段々わかってきた(発見したともいえる)男たちの熱き戦い(?!)。


今回は先に字を見ていただきました。いかがでしょうか?




まずは順位から!
第一位...1番
第二位...3番
第三位...2番、4番、5番

という投票結果でした。



誰がどの字でしょうか?




第一位...1番(Matsu氏)
第二位...3番(SHINPEI氏)
第三位...2番(MAKOTO氏)、4番(AKIHIDE氏)、5番(DAIGO氏)


ライブのMCでこのランキングを発表していたのですが、この日はなぜか本名で発表されていました(笑)。
そして、DAIGO氏が「Matsuくん、シンピーは上位だね、字が上手!...でもさ、一番最初に(字を)書く人が一番特なんだよね、そういうのって。一番、(字の書く)スペースもあるしさ〜。Matsuくんさ、一番最初に書くの、多いよね!(笑)」
この発言が次回からの選手権、さらにルール追加!果たして??

次回もお楽しみに。


mi


先日、AKIHIDE氏の最新ビジュアルが公開となりました。
すでにチェックされる方が多いと思いますが、そんな撮影時の様子。

ソロでの撮影はほぼ初に近いというAKIHIDE氏。この他にも別なシチュエーションでも撮影しています。写真の色はちょっと格好付けてみました(笑)いかがでしょうか?味があっていい感じになっているかと、我ながら自己満足です(すみません。。。)


AKIHIDE氏の「Amber」リリースまで1ヶ月を切り、
SHINPEI氏率いるMUSCLE ATTACKの初ライブまで1週間。

先日、AKIHIDE氏にお会いした際、「シンピーのサイト見たんだけど、筋肉、すごいね!!撮影のためにさらに鍛えたのかな〜?」なんて話をされていました。普段からマッスルだと思いますが、さらにマッスルになったのかと思います。ちなみにMUSCLE ATTACKの撮影日に他スタッフより目撃談、撮影当日も筋トレをしてから撮影していたとのことです。「筋肉の乱れは、心の乱れです!」いうSHINPEI氏。さすがですっ!!


mi

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /