[フレーム]

2008年01月


皆様から、以前いただきました、『壊し屋ロッカールーム』への質問。
只今、回答中なので、しばらくお待ち下さい。
(質問は随時募集中です!(注記)詳しくは『STAFF DIARY』の昨年12月18日の記事をどうぞ)

と、またもちょっとお時間いただいてしまいました。。
申し訳ないです。


今日はメンバーは夜から作業です。
作業の道のりは長〜く、長〜く...でも、それでいて、完成したときの喜びは大きいです。
聴いてくれる方々がいるから、応援してくれる方々がいるから、続けられることだと思っております。

メールマガジン会員の方へのプレゼント企画で、応募してこられる皆様、一言、スタッフ宛にくれる言葉とても暖かくて、本当に嬉しく思います。メールを下さる方もいらっしゃいます。

本当に感謝しています。
ありがとうございます!!!


明日からは2月です。
なんとなく、自分のなかで意識しているのは、月初めは新たな気持ちでがんばろう!と思えるときでもあります(^-^)/

2月はVALENTINE ROCK PARTYがあります。
おかげさまを持ちまして、2月11日大阪hillsパン工場、2月14日VUENOS TOKYOのチケットが完売となりました。
ご購入いただきました、皆様、ありがとうございました!!!!

まだ行ったことがない街や町にも行けるよう、メンバー、スタッフはもちろん、がんばっていきますので、これからも応援を宜しくお願い致します!!!


mi


今日はメンバーは作業。
ほんの数時間の時間ですが、とても大事な作業なのです。


早いもので、1月も終わりに近づいています。
でも、1月はなぜか長く感じました。なんでしょう?お正月ののんびりとした時間があるからでしょうか。(個人差はあると思いますが...^^;)


2月はVALENTINE ROCK PARTYが大阪、東京で行なわれます!
いくつかお問い合わせいただきましたが、もう少ししたら、なんらかの形でお知らせできると思いますので、しばらくお待ち下さいませ。



mi


昨日、メールマガジンをご登録いただいている皆様へ、ちょっとしたプレゼント企画を行ないました。
たくさんの応募をいただいています、ありがとうございます。
そして、スタッフ宛にいただく、言葉も暖かい言葉を書けていただいきまして、ありがとうございます。

そんな本日は、その作成中の1コマをアップします。

brz080129

写真は、AKIHIDE氏、SHINPEI氏は既に書き終えていて、(タイミング悪し...すみません、、)DAIGO氏が書いているところです。

この写真を分析してみましょう!

まず、SHINPEI氏の書いた、書き初めの横にあるものは、ファンの方にいただいたチョコがあと2つ、たくさんのふ菓子、ちょっとわかりづらいですが、鉛筆の隣にある、ピンクの四角いものは、メンバーが付ける、「All AREA PASS」です。ステージでも、楽屋でも、どこでも行けますよPASSです。

さらにDAIGO氏側によると、水があって、習字道具があって、DAIGO氏の手前側には、SHINPEI氏のものと思われる紙コップです。中身はオレンジジュースでしょうか。こういった場の紙コップは誰のか、持ち主がわからなくなってしまうので、油性ペンやボールペンで名前を書きます。

そうです、DAIGO氏が書いているのは、紛れもなく、『平成』の書です。ちなみに、これを先に書いていました(笑)写真は、名前を書き始めたところです。

こんな感じで、書き初めは完成したのでした。


mi


先日、SOLBREAKに参加いただいた方はご存知だと思いますが、メンバーが今年の抱負を書き初めしたものを、ステージ上で発表しました。

そのときの書き初めがこちら。

brz08012801

まずは、少々、説明を。
SHINPEI氏は、ご覧の通り、『犬』なのですが、なぜ犬かというと、今年は犬を買いたいそうで、書き初めに書いておりました。しかも、欲しい種類はパピオンでオス(爆)名前は、「シュワちゃん」「スタローン」が候補だそうです。

AKIHIDE氏は、『愛』。真ん中の字を取ると、『受』になる。『心』を受け止める広さがないと、『愛』は生まれないので、心を受け止められる人になりたいという意味で『愛』だそうです。

そして、DAIGO氏は知る人ぞ知る、『平成』を出して、少し狙ったのですが、ちょっと苦笑い。ちなみに、楽屋ではメンバー、スタッフとも大爆笑だったのですが...
それは冗談で、DAIGO氏も今年の抱負をバシっと、キメていただきました!
『咲』BREAKERZとして、今年は一花咲かしたいということだそうです。

ライブやイベントのレポートは、イベント日に合わせて、このDIARYの『追記』にアップしていきたいと思っています。
その場合は、またお知らせしますので、チェックをお見逃しなく!(セットリストもそちらに載せていきます!)

そんなこんなで(?)2008年一発目のBREAKERZのライブはスタートしたわけですが、今年もできるだけ多く、ライブやイベント等にも出て行きたいと思っていますので、宜しくお願い致します!!


mi

8415d22f.JPG
BREAKERZ、本年一発目のライブ、無事に終了致しました。

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました!!

結構、盛り上がりのある、熱い空間が造れたのではないかと、私は思いました。今後のイベントやライブにも、ぜひご期待下さい!

ご一緒させていただきました、
the swisさん、
小林亮三さん、
arrkさん、
ありがとうございましたo(^-^)o

また、主催者、club asiaスタッフさま、関係者の皆様、大変お世話になりました!また宜しくお願い致します!!


mi

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /