2024年12月18日

総合メニュー



8月31日にリリースした CD 鋭意通信販売やってます!

YouTube にCDのダイジェスト音源あります♪

Live Information (11月24日更新)
Disc(8月31日 リリース)
blog(12月18日更新)
Original Songs(Live Rec / Lyric)
YouTube(11月15日更新)
note(6月29日更新)
X (twitter)(きまぐれ投稿)
taittsuu(なんてことない日々のつぶやき)

contact(お問い合わせ・ご連絡)


(c) 2024 Ackey All Rights Reserved. more info


posted by Ackey at 13:54| メニュー

近況


毎日結構ちまちま活動してるんですが、
それをキレイにまとめて文章化する余裕、
ってのがつくれない状況ですこんにちは。

SNSとかに気軽に投稿するといいのかもしれないんですが、
SNSあれこれと要らん?想像たくましくしてしまっててなんとも。

ということで、昨日の出来事からサクッと。

20年以上前に東京で知り合った音楽友達。
現在は、三重県伊勢市の伊勢神宮にほど近いところを拠点として活動してて、
時折会いに行く、という交流が続いています。

昨日、その時折。

昼頃に着いて、最初に連れてってくれたのが
伊勢の最古の喫茶店という「寿」
メニュー色々あるんですが、
たまにはボリュームのあるもの、ということで
こちらの うどんセット。
このセットのうどんも、鍋焼きだとか、味噌煮込みだとかの6種類から選べて、
私は、ちょっと珍しい クリーム(帆立)を。


揚げたて天ぷらもいい感じのサクサク。カレーテイストの塩が添えられてます。
小鉢は里芋の煮物、デザートもほどよい甘さ。めっさ美味しかったです。
うどんだけでもお腹いっぱいな量で。
通りかかったお店の方が
「食べきれないようでしたら、お持ち帰り用の入れ物ありますので声かけてくださいね」
と、さりげなくひとこと。

やっぱり海苔巻き食べなくても腹8分目を超えてしまったので、容器お願い。

ほどなく、ちょうどいいサイズのフードパックと輪ゴムを持ってきてくれて。
自分で入れたら、ぴったりのサイズなのに、ちょっと感動。
そして、このパックに張られたシールにじんわり。


いつもバッグに入れてる小さいレジ袋に仕舞って持って帰って
帰宅してプチ嬉しい夜食。
ごちそうさまでした。

で、他にも、2つの、楽器がある場所に連れてってくれて。
それぞれの場で、初めて逢う方々と、JAZZや歌謡曲をセッション
という、豪華なひととき。
細々書こうとするとまたアップする機を逃してしまうので、
ここまでにしときます。
ご一緒させて頂けた方々、ありがとうございました〜♪

* * *

今日も読みに来てくださりありがとうございます。

神戸三宮から伊勢市って、
うまい接続のを狙うと、1回乗り換えるだけでずっと座って行けるんですよね〜。
所要時間はざっくり、新幹線で東京都心に行くような感じ。
金券屋とかで入手できる私鉄株主切符など利用すれば
交通費も大打撃になるほどでもなく。
でも、これまでは何度か、青春18きっぷでJRで行ってた道のり。
このたびの18きっぷの大胆な変更により、私鉄ルートを選びました。

ホントに青春18きっぷの変更は残念極まりないことで。

さて金曜は、今年の歌い納め、大好きな京都高野 わからん屋 II でのライブです。
豪華すぎる対バンで。西堀ゆきおさん、島田篤さん、弾き語り3マン。
島田篤さんのSNSみたら、
「山根康広さんのライブのリハでした」とかいう投稿があったり、
円広志さんのうしろで鍵盤演奏していたり、
はたまた音楽を担当された映画の上映の案内があったりと、
手元が見える距離で演奏されるのをみられることがそもそもありがたい。

よく言ってるけど、弾き語りのいいとこは
その演者についての予備知識なしで観ても、
ここみたいに音のよい場なら、十分入り込めるところ。

お仕事帰りにちょっと寄って頂くには、ちょっと距離がある場所なんですが。
付近には駐車場もあるようですし(詳細情報持ってなくてすみません)。
開場から開演までに1時間あるので、演者とのお喋りもできます。
詳細こちらです。

来てね♪

今日も寒いけど、いいことに気づけますように。
ではまた〜



*喫茶「寿」

Instagram アカウント

検索してみたら、細やかに描かれているブログに遭遇したので貼っときますね



タグ:喫茶寿
posted by Ackey at 13:51| Comment(0) | 日記

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /