2024年12月03日
総合メニュー
8月31日にリリースした CD 鋭意通信販売やってます!
YouTube にCDのダイジェスト音源アップしました〜!
Live Information (11月24日更新)
Disc(8月31日 リリース)
blog(12月3日更新)
Original Songs(Live Rec / Lyric)
YouTube(11月15日更新)
note(6月29日更新)
X (twitter)(きまぐれ投稿)
taittsuu(なんてことない日々のつぶやき)
contact(お問い合わせ・ご連絡)
(c) 2024 Ackey All Rights Reserved. more info
posted by Ackey at 23:55| メニュー
音楽は生!
生が一番!っていうのは、まぁ、音楽に限ったことでもないんですが。
日々色々な体験や感じることなどあって、
脳内で blog の文を冒頭から組み立てるんですが、
生活のあれこれをやっているうちに、
それをアップできないでその日が終わる、
というのが繰り返されております。
ですが、今日は、頑張りたいな!と。
以前のブログにも書いたように、
あまりにも沢山の人々に支持されていて
富豪な音楽家には興味が湧かない、
というひねくれたワタクシなのですが、
有名な方でも、観に行ったりすることもあります。
先ほど大阪梅田のサンケイホール ブリーゼというところから帰宅しました。
矢野顕子さとがえるコンサート。今年は29回目とのことで。
矢野さんは、すごすぎるのはわかってて。
自分から進んでアルバム聴いたりすることもなく。
とはいえ、ピアノ弾き語りをやっていると時折
「矢野顕子みたい」という声を頂くことがあって。
いやいやいやいや。
ホントに矢野顕子みたいなレベルだったら、タイヘンや〜!
なんですが、そう言われることが結構あるので、
それが気になって、弾き語りを、確か3回くらい観に行った。
ちょっと都心から離れた会場、モーレツに頑張ってチケットとって、
手元見えるくらいの席から。20年ほど前かな。
あと、さとがえるもNHKホールで一度観た記憶。
その時のメンバーは確か、アンソニー・ジャクソンとクリフ・アーモンドとのトリオだったような...。
その頃のわたしは、今ほどバンドの音に大いなる興味をもっていなかった。
で、今回観に行くことにしたのは、メンバーが全員、
死ぬまでに生演奏一度は観たい!と思っていた方々オンパレードだったため。
Drs 林立夫
Bass 小原礼
Guitar 佐橋佳幸
このメンバーでのライブだというのを知ったのが既にチケット発売日後だったので、
まぁ、とれた席は、中二階のLサイドのバルコニー。
※(注記)会場の構造上、ステージが見えづらいお席となります。予めご了承ください
と、チケットに印字されているほどの席。
行ったことない会場だったので、一体どんな場所?とおそるおそる席を探す。
あら、遠いわ。こんなことだったら、サファリに持っていた双眼鏡を持ってくるべきだった、などなど、開演前は思っていたんだけど。
始まってみたら、遠いけど、
ステージ上の全員の動きがよく見えて演奏中のコミュニケーションの様子がわかったし、
鍵盤も上から見えるし、で、わたしにとっては結構いい席でした。
開演前、自分の席からの景色。左上に見えてるのがステージ
演奏については、まぁ、皆さん達人の領域の方々なんで......。
このメンバーでのさとがえるも、2018年からとのこと。
練れてる感ありました。
ホールだから仕方ないんだと思うけど、
音量も音圧も、もっと欲しかったな〜。
もっと小さいところで観たいな〜。
でも、小さいところで演ることはない方々だと思うのでやむなし。
この今年のさとがえる、5回演奏されるうちの今日は初日、とのことなので、
内容あれこれ書かないでおきます。けど、ひとつ。
YMOの曲が演奏された。
何度かYMOのライブ動画を見たことある曲。
YMOの音は、高橋幸宏のドラミングありき、だったんだな、とつくづく。
もちろん、今日のメンバーでの演奏は、それはそれで、とてもいい感じでした。
あと、いまさらだけど、「矢野顕子みたい」と言われる理由。
コード展開があまりシンプルじゃない、というところかな?
と今日観てて思いました。
これ、中学生くらいの時に観てたら、
もっと若い頃から鬼練してて、
もっと今よりは自由にピアノ弾けるようになってたのかな?
と。
まぁ、過ぎた時間のこと言ってもなんにもならないんで。
過去が現在の自分をつくっているのではなくて、
すべては今から始められる。
みたいな考え方をどっかで目にしたんだけど、
ほんそれ。
(どこで見た何だったかを調べ始めると、結局また blog がアップするところまでたどり着けないので曖昧すぎてすいません)
あ〜 バンドやりたい♪
* * *
今日も読みに来てくださりありがとうございます!
実は数日前、今日観たライブに匹敵するほどのスゴイ演奏のライブ観たんだけど、
それお伝えできてなくて...。
今年は実は、生演奏観たい人を躊躇なくどしどし観に行くキャンペーンを
自分の中でやってたんですが、かなり満足度高いです。
バーナード・パーディ(85歳!)の生シャッフルも観られたし。
そして数日後、ライブやること自体が珍しくなってしまった
とある方のライブを予約していて、
ほんとこの日までは、天災人災こないでね !!!
と切に願っております。
寒さ本格的になってきたので、いっぱい眠りましょう。
ではまた〜♪
今日のフライヤー、スキャンして貼っときますね。
タグ:さとがえる2024大阪
posted by Ackey at 23:52| 音楽