2012年Geo暦(行事カレンダー)
○しろまる印は学会主催行事.(共)学会共催・(後)後援・(協)協賛
Project A meeting in Taiwan
"Oceanic environmental change though earth history: From Archean to
Modern ocean"
「地球史を通した海洋変遷:太古代から現在まで」
3月5日(月)〜9日(金)
場所:台湾海洋大学
http://www.archean.jp
有人月探査を見据えた 科学・利用ミッション ワークショップ
3月8日(木)9:50〜
会場:宇宙航空研究開発機構(JAXA) 宇宙科学研究所 A棟2階 大会議場
参加登録:当日受付(参加費無料)
問い合わせ先:佐藤直樹
宇宙航空研究開発機構 有人宇宙環境利用ミッション本部 システムズエンジニアリング室
TEL +81-50-3362-2882 FAX +81-29-868-3950
第7回「海洋と地球の学校」
3月13日(火)〜17日(土)
場所:海洋研究開発機構 横須賀本部(神奈川県横須賀市)、横浜研究所(神奈川県横浜市金沢区)、三浦半島周辺地域(野外巡検)
※(注記)宿泊は横須賀本部及び三浦市内(15日のみ)を予定
対 象:大学生及び大学院生(短大、高等学校専攻科を含む、応募者数により一般社会人の参加も可能)
http://www.jamstec.go.jp/j/pr/school/007/index.html
平成23年度 独)海洋研究開発機構研究報告会「JAMSTEC2012」
3月14日(水)13:00〜17:30
場所:東京国際フォーラム ホールB7(千代田区丸の内3-5-1 Bブロック7F)
http://www.jamstec.go.jp/
東北大学・海洋研究開発機構合同シンポジウム
東日本大震災から1年 何を学び、どう活かすか
4月7日(土)10:00〜17:30
会場:仙台市情報・産業プラザ多目的ホール(仙台市青葉区中央1-3-1AER5階)
問い合わせ先:海洋研究開発機構 事業推進部推進課
http://jamstec.go.jp
第142回深田研談話会 東北地方太平洋沖地震の津波の教訓
4月27日(金)15:00〜17:00
会場:深田地質研究所 研修ホール(文京区本駒込2-13-12)
http://www.fgi.or.jp
(後)科学教育研究協議会第59回全国研究大会(鳥取)
「自然科学をすべての国民のものに」
8月3日(金)〜5日(日)
場所:鳥取県米子市コンベンションセンターほか
問い合わせ先:科学教育研究協議会(委員長 佐久間)
TEL/FAX:042-302-3862
e-mail:ped01345@nifty.com
第21回市民セミナー「大震災後の水環境ー何が起こったのか、どう備えるか」
8月3日(金)
場所:
東京会場:
地球環境カレッジ(いであ(株)内)(東京都世田谷区駒沢)
大阪会場:
いであ(株)大阪支社ホール(大阪市住之江区南港北)
申し込み・問合せ先:(公社)日本水環境学会セミナー係 山本
TEL:03-3632-5351 FAX:03-3632-5352
e-mail:yamamoto@jswe.or.jp
34th International Geological Congress:IGC
8月5日(日)〜10日(金)
会場:Brisban Australia
http://www.34igc.org
第11回中生代陸域生態系国際シンポジウム
(および韓国の恐竜サイト巡検)
シンポジウム:8月15日(水)〜18日(土)
巡検(韓国南部の恐竜化石産出地):8月19日(日)〜22日(水)
場所:韓国・光州
http://www.2012mte.org/
(共)第13回目「地震火山こどもサマースクール」(in 糸魚川ジオパーク)
8月18日(土)〜19日(日)
テーマ「東と西に引き裂かれた大地のナゾ」
参加対象:小学5年〜高校生(40名)
参加申込〆切:7月20日(金)
http://www.kodomoss.jp/ss/itoigawa
(共)日本第四紀学会2012年大会(テーマセッション)
8月20日(月)〜21日(火)
会場:立正大学熊谷キャンパス・アカデミックキューブ(埼玉県熊谷市万吉1700)
発表申込締切:6月25日(月)
http://quaternary.jp/meeting/index.html
Short Course on Shipboard Sedimentology: Data Collection, Integration, and Synthesis
10月1日(月)〜4日(木)
場所:IODP Gulf Coast Repository (College Station, Texas)
対象:大学院生以上 募集〆切:9/7(金)
問い合わせ:J-DESCサポート 海洋研究開発機構 地球深部探査センター内
info@j-desc.org Tel: 045-778-5271
http://www.j-desc.org/modules/tinyd0/rewrite/coreschool/US_short_course.html
(共)第二回津波堆積物ワークショップ
10月6日(土)10:30-15:45
場所:津市三重県総合文化センター大研修室
参加募集は締切ました
詳細はこちら
○しろまる関東支部:銚子巡検
10月27日(土)〜28日(日)
申込締切:10月20日(土)
詳細はこちら
深田研 一般公開2012
10月21日(日)10:00-16:00
場所:深田地質研究所 研修ホール(文京区本駒込2-13-12)
http://www.fgi.or.jp
2012年地質調査研修
10月29日(月)〜11月2日(金)
場所:千葉県君津市およびその周辺(房総半島中部地域)
申込締切:9月21日(金)
詳細はこちら
2013年の行事カレンダーへ